肩コリの原因 | アイビー行政書士事務所ってこんなとこだワン!

アイビー行政書士事務所ってこんなとこだワン!




 実は、アイビー行政書士事務所の所長はお犬様なのです。

 あ、実際にお仕事をするのは、部下の人間ですヨ。

 このブログもお犬様のご意向で部下の人間が書いております。

 難しい事は、書きませんので、暇つぶしにお越し下さいませ。
 

先ほど


  疲れ目を防ぐ! PCなどのディスプレイを見る時の「目に優しい条件」とは?


ってタイトルの記事をネットのニュースで読みました。




最近、なんか肩こりと頭痛が多いなと思ってました。


これは、デジタル機器からくる眼精疲労だったんですね。


ノートパソコンを使う事が多く、姿勢がとても良くなく、休憩を取らない事が


原因で肩こり&頭痛にやられていたようです。


もともとパソコンを一日中使う仕事でパソコンが原因で肩こりなんて


経験無かったので、思いつきもしませんでした。




以前は、デスクトップのPCを使用していたのですが


最近はノートPCを使用しています。


そうすると、ディスプレイの位置が以前と比べてかなり低い位置になって


おり、ノートPCに覆いかぶさるような姿勢になってしまってました。


ちょっとパソコンの位置を整える工夫が必要ですね、反省です。




記事には、姿勢だけではなく、休憩のルール等についても記述があります。


肩こりかなと思う方は、ご覧になられてはいかがでしょうか?


 ●疲れ目を防ぐ! PCなどのディスプレイを見る時の「目に優しい条件」とは?
  (ライフハッカー[日本版]) - IT - livedoor ニュース
   http://news.livedoor.com/article/detail/7017072/


過去の記事も宜しければ。

 ●LH質問箱:パソコンによる疲れ目の防止法とは? ライフハッカー[日本版]
   http://www.lifehacker.jp/2011/07/110706eyestrain.html





肩コリ?ぷっ僕にはないワン!
遺言書つくろうかな?と思ったら、アイビー行政書士事務所へ!


ペタしてね