相続税って | アイビー行政書士事務所ってこんなとこだワン!

アイビー行政書士事務所ってこんなとこだワン!




 実は、アイビー行政書士事務所の所長はお犬様なのです。

 あ、実際にお仕事をするのは、部下の人間ですヨ。

 このブログもお犬様のご意向で部下の人間が書いております。

 難しい事は、書きませんので、暇つぶしにお越し下さいませ。
 

相続税の対象って5%くらいとよく聞きますよね。




正確には、どのくらいの割合なのかなと思い国税庁のホームページを見てみました。








平成22年までの統計が載っていました。


平成16年からは、4.2%~4.1%をいったりきたりといった感じでした。




※補足ですが、上記の%は、亡くなられた方のなかで、相続税が発生された方の割合です。

 相続をされた方の中で相続税が課税された方の割合ではありません。






上記は、全国平均の値ですので、地域によって差異があるようです。


名古屋国税局は、平成16年からは、6.2~5.8といった感じです。






東京国税局と大阪国税局の内訳も見たかったのですが、見つかりませんでした。




地域によっては、不動産価格などにより、課税される割合が大きくなるのではないかなと思います。






気になる方は、税理士さん等に相談されたら良いと思います。











今日も暑かったですね(今も暑いですけど)。


エアコンを入れると、うちのお犬様は、こんな状態で涼しいを堪能していました。

↓↓↓↓↓




遺言書作成支援・相続手続きはアイビー行政書士事務所へ!のブログ






さっき、急におなかが空いたらしく、なんかくれ!とアピールして

↓↓↓↓↓




遺言書作成支援・相続手続きはアイビー行政書士事務所へ!のブログ




ご飯を食べに出ていかれました。










まだ暑い日が続きそうですね、夏ばてしないように気をつけましょう!




遺言書作成支援・相続手続きはアイビー行政書士事務所へ!
ペタしてね