いきなり路線変更ブログですいません。

 

 

新卒で看護師になってかれこれ15年。

結婚するまでずっと一人暮らし、

何やったら看護学生の時から

1人暮らししてたのに

全く料理ができません。。笑い泣き

 

というか、嫌いです。真顔

 

というか、ストレスですゲロー

 

 

******

 

私の料理の歴史(誰が興味あんねん!)

 

 

1人暮らしの時は、

おもにコンビニ。

作っても、20円くらいの生のうどんを買ってゆでて

それにめんつゆと納豆をぶっかけるだけの

ぶっかけうどんとか、

たまーに、おでんとか、

ご飯とみそ汁と焼くだけの魚とか。。

 

 

結婚してからも

不規則な看護師というのを理由に

外食とか、作ってもオムライス・カレーライス・ミートソース

一品物が多かった。

 

1人目育休中、なんとかしようと思い、

その当時出たばかりのヘルシオを購入!

(形から入る、典型的な料理できないタイプ(;^_^A)

揚げないとんかつやエビフライなど

頑張って作ったんですよ!

でも、「揚げない」の正体は

きつね色になるまで油で炒めた衣(パン粉)を

肉に付けてオーブンで焼くというもので、

ぶっちゃけメッチャ時間かかるし手間えー

しかも結局揚げたほうがおいしいあせる

 

昼過ぎからキッチンに立って下準備する感じになってきて、

じゃあ、それまでに買い物・・・ってなったら

午前中に買い物に行かなあかんくて

じゃあ、朝一からその日の夕食何しようって

考えることになるやん!!

 

じゃあ気付いたら

1日中その日の夕飯に支配されることにチーン

 

しかも、なんとか考えて料理して

終わったぁ~ ってなっても、

また次の日になったら、0からのスタート…

 

まじで終わりない、料理という負のループえーん

 

 

毎日毎日毎日毎日…

夕飯に支配される日々…

 

 

次第に

早く仕事に復帰したい!!!ってなって

 

生後1年まで育休中も給料をもらえたけど、

1年を待たずに復帰しました笑い泣き

 

 

 

ホンマに、主婦の方、

まじリスペクトっす!!

 

 

 

 

んで、夜勤ありのフルタイムで復帰したので、

夜勤入りや遅出だけでなく日勤も普通に残業やったので

姑さんに保育園のお迎えとか夕飯をお願いすることになり

自然と自分でご飯を作るのは

週に1.2回になりましたアセアセ

 

2人目の育休までは

姑さんに食費を払い、

ほぼ料理をしない3年間を送ってしまいましたハートブレイク

 

そのおかげで、

1人目の育休のときに頑張ったヘルシオも、

チンするだけの無駄に大きな機械になっていましたにやり

 

 

 

 

むかえた二人目育休。

姑さんに説明し、食費を解消。

なんとかまた料理を頑張ろうと心に誓います!

 

そして、その当時発売されたばかりの

ヘルシオ「ホットクック」を購入!

(みんなの言いたいことは分かってる(;^_^A)

 

はい、また形から入ってしまう笑い泣き

だって、食材と調味料を入れて

ふたをしてスイッチオンで出来上がるねんで!!!

料理できない人間からは

夢のような電化製品やんラブラブラブ

 

そして、もうひとつ

ガスコンロからIHに買い替えキラキラ

グリルでハンバーグとかも出来るって知ってニヒヒ

って、形から入りすぎやなパーハッ

 

 

改めて振り返ると、金ばっか使って、

肝心の料理の勉強全然してへんやん!

 

 

 

で、

ホットクックは、

基本煮物系しか出来ひんから、

煮物って子どもあんまり好きじゃないやん。。

あと、手間はかからへんけど

ボタン押してからの時間が結構かかる。

60~90分。

 

IHは、掃除楽やし、買い換えて正解OK

グリルでしかできない料理

(焼き豚とかローストビーフとか固まり肉系)

も出来るようになった。

 

けど、両方とも時短にはならず、

 

 

2人目の育休明けからは、

仕事終わりで帰ってきて17時から

保育園お迎えの18時までの1時間で出来るものって

なかなか限られてて、

結局ウィークデイのうち週2外食(主に王将とガスト)、

週1姑さん、残りの2回をなんとか作るって状態。

 

そのうえ、料理出来ひんくせに

自然派とか無添加とかには

へんにこだわりがあって、

 

作るんやったら、1から作らなって意地があり、

出来合いのものを1品入れるとか

臨機応変に出来なくて、

お惣菜買うなら 外食や! みたいな(;^_^A

 

0か100かしか出来ないタイプもやもや

 

 

途中、自然派の「冷凍おかず」を探し求めて、

「わんまいる」っていう宅配おかずも取り寄せしてたんやけど、

湯せんで解凍するタイプで

レンチンとは違い、みずみずしくておいしかったけど、

煮物系だったのと野菜多めやったから

(うちの家族野菜の好き嫌い激多い)

不評で止めたり・・・

 

 

迷走したまま

 

3人目の育休に突入中です。

 

 

 

そして、3度目の長期休暇で確信したことがある。

 

 

やっぱり私、料理がストレスです真顔

 

 

 

そして、なんとか

料理に対してモチベーションをあげるため、

ついに、毎日の試行錯誤の結果を

ブログに残すことに決めました!!

 

 

 

 

まったく料理の参考にはならないと思いますが、

同じように悩んでる人がいたら嬉しいです。

 

 

 

今日も14時・・・

そろそろ夕飯なににするか考えな・・・

冷蔵庫↑

豚肉あるな。

 

冷凍庫↑

ほぼなんもない笑い泣き

けど、フライドポテトか。

 

野菜室↑

 

にんじん、きゅうり、だいこん、えのき、なめたけ、、

ちーず。

 

 

だいこんの味噌汁と

豚の生姜焼き。

 

副菜・・・フライドポテト?