強くなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない | 革靴遊び!

革靴遊び!

日々書こうと思ってます。


「Heartbreaker」

Led Zeppelin


1969年発表

1960年代のハードロックは永久に不滅でその影響を受けてないハードロックなんかこの世に存在しません

なんでもそうやけど最初に編み出した奴らのおかげ今がある

なんでもねニコ




さて

最近読んだ本🧐
百田尚樹先生と有本香さんの
🎌「日本保守党」🎌


「フィリップ・マーロウの教える生き方」


「日本保守党」は飛ぶ鳥を落とす勢いの日本保守党を確認する為に読みました

まぁ

飛ぶ鳥を落とす勢いと言っても今はまだ単なる政治団体なんで次の衆院選ですね

間違いなく国政政党となるのではないでしょうか🤔

そして

「フィリップ・マーロウの教える生き方」

これは昨年買って読まずに温存してた本ですニコ


ところで?

フィリップ・マーロウを知ってますか?

つまり

「強くなければ生きていけない

優しくなければ生きていく資格がない」

これですねニコ

アメリカ人の作家

レイモンド・チャンドラーのベストセラー

「プレイバック」の中で主人公である私立探偵

フィリップ・マーロウの台詞です


レイモンド・チャンドラーの小説…

フィリップ・マーロウが活躍するシリーズは世界的なベストセラーでハードボイルド小説の最高峰とされています

たくさん映画化されてます

10作くらい映画化されてると思います

フィリップ・マーロウを演じたのはハンフリー・ボガードとかロバート・ミッチャムなどですからご立派なのでは?

ちょっと世代が違い過ぎてよく分かりませんけどね😅

でも

ハンフリー・ボガードとはつまりボギーですよぶー

てことは?

ジュリーが歌ってましたね🥳

「カサブランカ・ダンディ」

沢田研二



てなわけで

「フィリップ・マーロウの教える生き方」は単なるマニア本です😅

ただね

世界的なベストセラーになる本の主人公はつまり魅力的なわけです

だから

「長い指は死にかけの蝶のような動きを見せていた」

「アルコールはこいつの治癒にはならない、誰も求めない、何も求めないという硬い心を持つ他に治癒らしきものはない」

「私は煙草を吸った、フィルター付きの煙草だ、ぼやけた霧を生綿で濾したような味がする」

などと言います

詳しくは知りませんがいろんな表現を確立させてきたのは歴史的な名作を世に送り出してきた小説家ではないでしょうか?

そのオマージュや焼き回しや模倣やパクリが現代版として世に溢れている

でも読むならチャンドラーです

フィリップ・マーロウです

レッドツェッペリンを聴くようにねほっこり







パー