カシアス内藤とか善八郎とか江戸屋さん | 革靴遊び!

革靴遊び!

日々書こうと思ってます。


皆さん

おはようございます真顔


昨日の訃報から谷村新司さんの曲がテレビでガンガン流れてますね

「サライ」や「昴」が中心かな?

そしてうちのけい子さんは「サライ」をよく知ってるようでした

が!

我々の世代はアリス時代の曲の方に馴染みがあるのではないでしょうか?

特に子供の頃初めて聞いて一発で好きになった
「冬の稲妻」

まるで映画のような
「チャンピオン」

てなわけでこちらをご覧下さい真顔

1974年
カシアス内藤VS輪島功一

一階級上ではるかにガタイが良いカシアス内藤を打ちのめす輪島功一の凄いパンチ力

何度も立ち上がり死力を尽くし反撃するカシアス内藤のど根性

凄い試合です

そして

「チャンピオン」の主人公はこの人ですにやり
元東洋ミドル級チャンピオン
元ミドル級世界ランキング1位
カシアス内藤



そしてなんと

中国政府が哀悼のコメントを…


このオバハン😒

いつもいつも陰湿な反日感情に満ち溢れたことしか言わんこのオバハンが…
ホンマに悲しそうに谷村新司さんの死を惜しむコメントを発するのを見てビックリした

敵対国のこんなオバハンの心の中にまでいる谷村新司さんってとても偉大ですねにやり🎌





では

話は変わり

難しい革の靴をキレイにお手入れしました🧐


三陽山長 善八郎
この靴の名前です😅

光の種類や具合で色味が変わります

これはめちゃくちゃ良い靴です

国産の既製靴のくせに十万円を超えますから良くて当たり前ですけどね

ちなみにこれはうちのけい子さんが買うてくれました

こんくらいなら軽く買うてくれます

もちろん私の日頃の行いが良いからです

当たり前ですぼけーチョキ


さて

この靴の革を三陽山長さんは磨けば磨くほど艶が出るイタリアンレザーですみたいなことだけ言うてるんやけど普通に考えて意味が分からん😒

なぜならそんなことはどんな革に対しても言えるからです

ちなみに何が難しいかと言うとこの革がヌメ革みたいな感じやからです

だからクリームがよく入ります

めっちゃ入ります

もちろんクリームに含まれている油分もよく入りますさ色もよく入ります

しかし下手するとベタつきます

でも上手いことやると見ての通り良い塩梅になります

ちなみにしっかりめにクリーニングしてからブートブラックのコーヒーブラウンで仕上げました

ブートブラックのコーヒーブラウンはお勧めなので是非買うてみて下さいにやり


ちなみに靴クリームはたくさん持ってます
メインはモウブレイ

次にザ・クリームとクレム


靴ブラシもたくさんありメインは江戸屋さんのヤツ

十年以上使ってるヤツも元気に現役です
当時は一個四千円代で東京のお店に直接電話し代引きで送ってもらう買い方でしたが今は欠品中で特定の業者さん向けにしか製造してない?

ばんばん作れば作っただけ飛ぶように売れるんですが享保3年から300年もやってるブラシ屋さんはひと味もふた味も違うようですにやり



さて

今日も一日頑張らねば

いや

あんまり気合入れずにやろ

そないしよにやり






おしまいパー