空気入れは 自転車始めた時(かれこれ10数年前・・)に購入した TOPEAK JoeBlow Sport

 

これが、古くなったからか? 私が古くなったのか? 

7barあたりからの 一押し二押し がキツイ。。

口金を抜くのにビビる。。。   等々

空気入れるのが、とてつもなく不快なストレスとなっていました。。。

 

買い替え候補として

SKS レンコンプレッサー 16bar 

Lezyne Steel Floor Drive  15bar

Serfas 

TNI

等々考えましたが GIYO GF-16 にしました。

amazon で

*TNI ハイポリッシュ フロアポンプ と同等OEMっぽい

価格 ¥3499 で安い。

サイズ: 高さ670mm (700mm越では小柄な小生には使いにくい)

最大空気圧:240psi(16bar)   現行160psiなので十分高圧

で決定!

 

口金は ヒラメ 縦 に。

横がべたなのでしょうがお安い縦にしました。

 

ワールドサイクルで在庫あり・定価販売でした。(でも、ポンプと同じ位)

(amazonでは転売価格で割高になっていました)

 

 

感想は、

 

 ヒラメ だけでも良かった。

 

です。

 

古いポンプは口金の劣化からか6bar辺りから空気漏れがあってロスしていた感じで、

ヒラメに付け替えて使用したら、漏れもなく十分に楽でした。

 

新しいポンプ GIYO GF-16 は、古いポンプよりは確実に楽に空気入れられますますが

あえて替える迄の物でもありませんでした。

(1台目で購入するにはコスパ高くて良いと思います。)

 

存外、面倒くさい空気入れ。

永く自転車楽しむ為のわずかなストレス解消も、おっさんには必要ですなぁ~!!

 

古いポンプはママチャリ用として使ってます。

元気よく入ってくれてこちらも快適になりましたわぁ

 

ほな。