こんにちは、東京でホームぺージ制作をしている株式会社アイビア代表の杉浦です。


口コミが増えるサロンと増えないサロンの違いとは?

あなたのサロンって口コミありますか?

●●さんの紹介で来ました、というお客様は月に何人いらっしゃいますか?



この紹介がめちゃくちゃ多いサロンと、全くないサロンがあります。

この違いってなんでしょうか?



大前提として、技術がないとか接客態度がクソ悪かったら、当然ですが口コミは広がりませんし、リピーターさんも増えません。

まず、この部分が出来ている前提としてお考え下さい。

これは、サロンに限らず、どんな商売でも全く同じです。

ちょっとだけ考えてみてください。










考えましたか?

では、答えを出します。

口コミが多い店の特徴は・・・・

ズバリ、口コミしやすいメニューと結果があるお店です。



ちょっとわかりにくいですね。笑

簡単に書きます。

メニューが多いサロンは、何をすすめていいかわからないのです。

メニューを少なくし、特化型にしているサロンは、口コミしやすいのです。



●●の専門店

●●の専門家

のように、自分や自店をプロデュースしていると、お客様に覚えてもらいやすくなります。



友人との会話で「●●について悩んでるんだよなぁ」って聞いた時。

あ、それなら「●●さんに相談してみたら?」みたいに、すぐに思い出してもらえると、口コミになりやすいわけです。



あなたが、色々なことに手を出し過ぎて、なんでもやりますよ、と言えば言うほど、あなたの強みを理解してもらいにくくなってしまうのです。

誰をターゲットにして、何を入り口にするのかを考えるわけです。



今、パッと頭に浮かんだだけなので、これがいいわけではありませんが、簡単な例を出します。

・全身を綺麗にするエステサロン

・妊娠線を綺麗にするエステサロン



と言う2つの店があった場合。

全身を綺麗に・・・はボケませんか?

その逆に、妊娠線と言われると、産後のママに向けて、妊娠線を消したいと思っている人をターゲットにしていますよね。

そして、そんなママは、保育園や幼稚園、児童館なとで、ママ友達が沢山いるわけで、口コミが広がりやすくなります。



妊娠線を綺麗にしてもらったら・・・その先生に信頼が増えます。

その先生から、妊娠線だけでなく全身も綺麗になるよ。

お顔も綺麗になるよ。

と言われたら、やりたいと思いませんか?



こんな感じで、口コミの多いサロンは、専門性を強くアピールしているのです。

・なんでも出来ますコンサルタントより、エステサロン専門コンサルタントにする。

・なんでも出来ます美容院より、カラー専門美容院にする。

・なんでも出来ます占い師より、恋愛相談専門占い師にする。



これが広まっていくと、●●で悩んでいるなら●●さんだよね、と認知されやすくなるのです。

あなたは、何の専門家ですか?

口コミの少ない人は、自分の専門を出してみてくださいね。

ちなみに、僕がコンサルとして起業した時は、アメブロを使ったサロン集客専門コンサルタント、としてスタートしました。

その結果、サロンのお客様が増えましたよ。



最後までお付き合いありがとうございました。

株式会社アイビア 代表取締役 杉浦央晃

杉浦央晃の著書

もし明日自分が死んだら
残された我が子に親父から伝えたい10の言葉


もし明日自分が死んだら残された我が子に親父から伝えたい10の言葉



無料講座「集客出来るホームページの作り方」の詳細はこちら

株式会社アイビア
■無料メール講座
無料で勉強したい人はこちら
■無料オンラインサロン
無料のオンラインサロンはこちら
■株式会社アイビア
株式会社アイビアのホームページはこちら
■フォローは相手に知らせる設定でね
フォローもお待ちしています!