こんにちは、株式会社アイビア代表の杉浦です。


今日はメルマガを配信している人に向けてお話しします。

メルマガを配信していると言う事は、当然メルマガの申し込みフォームを持っているかと思います。

そんな申し込みフォームを、あなたはいくつ持っていますか?



複数のメルマガを持っている人は、当然、複数の申し込みフォームがあると思います。

そうではなく、1つのメルマガに複数の申し込みフォームを持っている人はいるでしょうか?



同じ内容のメルマガでも、アメブロ経由で登録した人と、インスタ経由で登録した人を調べたいと思った事はありませんか?

これを調べる事で、どこから経由して登録してくる人が多いのかを調べられます。

自分の持っているSNSの強い所や弱い所などを調べて改善できるからです。



もし、それをする場合、メルマガの申し込みフォームを複数作る必要があります。

これは、地味にめんどくさい作業になります。



仮に、10日間のステップメルマガを作った場合、複数の申し込みフォームの全てに1つ1つステップメールの設定が必要になります。

なので、多くの人がこうした設定をしていないのです。



先日、このように同じ内容のメルマガなのに、申し込みフォームを設置する場所によってフォームを変えている方がいました。

その方にお話しを聞いたら、今までアメブロ経由でのメルマガ登録が多いと思っていたようですが、フォームを複数作った事で、インスタ経由でのメルマガ申し込み者が多い事に気づいたと言われました。



本人もビックリされたようで、今までインスタにあまり力を入れていなかったようですが、今はかなり力を入れるようになったようです。

その結果、メルマガ登録者が飛躍的に伸びたとの事です。



彼は、弊社が運営しているメルマガスタンドを利用してくれているのですが、弊社のメルマガスタンドはこうした申し込みフォームを簡単に複数作ることが出来ます。

仮に今、Aと言うメルマガを持っているとします。

そこには、10日間のステップメールが組み込まれているとしましょう。



この状態で、Bと言うメルマガのフォームだけを作ります。

何も書いていない、空っぽの申し込みフォームを作ると言う事です。

これは、1分で作れます。

その作ったBのフォームに、今まで作っていたAのステップメールをワンクリックで、くっつける事が出来るのです。

このシステムを使うと、簡単に同じメルマガが量産できます。



他にも、作ったAのメルマガをコピーすれば、同じものをどんどん複製出来ます。

複製したら、後はフォーム名を少しだけ変えればいいのです。



このように、同じ内容のメルマガでも、申し込みフォームを設置する場所こどにフォームを作る事で、どこが強いか調べられます。

そんな事して意味あるの?

と思う人もいるかもしれませんが、ビジネス上級者の方は、こうしたアクセス解析をきっちりされているんですね。

僕もやっていなかったので、勉強になりました。

あなたもメルマガをしているなら、やってみて下さいね。



まだメルマガ書いた事ないよーって人は、月々無料の弊社アイーネを使ってみて下さいね。

メルマガとオンラインサロン作成のアイーネはこちら



最後までお付き合いありがとうございました。

株式会社アイビア 代表取締役 杉浦央晃

株式会社アイビア
■ホームぺージ無料相談
ホームぺージに関する90分間の無料相談はこちら
■気軽にお問い合わせ下さい!
コンサルティング一覧はこちら
■無料メール講座
無料で勉強したい人はこちら
■株式会社アイビア
株式会社アイビアのホームページはこちら
■フォローは相手に知らせる設定でね
フォローもお待ちしています!