こんにちは、株式会社アイビア代表の杉浦です。


毎月、色々な人から宣伝の依頼を頂きます。

こんな商品を作ったのですが、送りますので使って下さい!

使ってよかったら、ブログで紹介してくれませんか?

みたいなやつ。



僕は自分で使って、自分でよいと思った物しか紹介しません。

それに、こうしたメッセージをしてくる人って、ほとんどが深い交流がありません。

生徒でもないし、クライアントでもない。

ちょっと知り合いとか、一度どこかで会いましたっけ?みたいな人ばかり。



親友にお願いするのとはわけが違います。

これって、あなたが必死で集めたお客様リストに私に下さい、って言ってる事と同じなんです。



僕は自分の生徒でも、まだブログが半人前だったりすれば紹介はしない。

紹介するって事は、それを見る読者さんに対して責任があると思うから。



逆に、良いと感じたものは、その人と交流が無くても勝手に紹介します。

自分が本当に良いと思って、沢山の人に知ってもらいたいからです。



商品やサービスの紹介も、ブログの紹介も、紹介する側にも責任があります。

だから、本当に信用出来る物や人しか紹介はしないんです。



以前、僕が紹介した人がいました。

最初はとてもいい人だと思っていたのに、途中から人が変わってしまって、今は胡散臭い詐欺のような事をしている。

当時、その人を紹介した事で、騙されてしまった読者さんがいたと言う事を後で知り、とても反省しました。



ネットで知り合った人に限らず、どんな人なのかを見抜くには時間がかかります。

だからこそ、紹介するこちらにも責任があると思うのです。



逆に、毎日のように、Aさんいいよー、Bさんおすすめだよー、Cさん最高だよー、って言ってる人って信じれるでしょうか。

正直、僕は信じる事が出来ません。

でも、楽して稼ぎたいと思っている依存系の人には好かれます。

だって紹介してくれるんですから。



よいと思うものは、頼まれなくても紹介します。

地域は限定されますが、彼のやっている活動はとても素晴らしいし、子ども達の未来を作る仕事なので応援したいと思っています。

この地域を元気にして行って欲しいです!

今日は3.11。合掌!



最後までお付き合いありがとうございました。

株式会社アイビア 代表取締役 杉浦央晃

株式会社アイビア
■気軽にお問い合わせ下さい!
コンサルティング一覧はこちら
■無料メール講座
無料で勉強したい人はこちら
■株式会社アイビア
株式会社アイビアのホームページはこちら
■読者登録は相手に知らせる設定でね
読者登録もお待ちしています!