こんにちは、株式会社アイビア代表の杉浦です。


ブログのタイトルってとても悩まれている人が多いようです。

検索エンジンの事も考え、お客様の気持ちにもなって・・・

どんなタイトルがいいんだろう・・・

と悩むのです。



まず最初に考えるべきことは、あなたのお客様が何かに悩んだり、何かを調べたいと思った時に、どんなキーワードで検索エンジンを使うかと言う事。

例えば、美容院や歯医者など、沢山のお店があると分かっていた場合。

必ず、地名を入力します。



地名を入れないで、美容院と検索したら、全国の美容院が出てきてしまうからです。

自分の自宅から近いお店を探したい場合、必ず、そこの地名を入れますよね。

その時、車社会なら地名を入れ、電車移動が多い地域なら駅名を入れます。

店舗を構えて仕事をしている人は、こういった地名や駅名は絶対に必要です。



逆にネットショップなど全国をターゲットにしている業種の場合は地名は必要ありません。

欲しい商品の名前や、悩みの解消方法などを知りたいと思います。



先日、僕もゴルフのクラブをネットで購入したのですが、すでに欲しい商品は決まっていました。

だから、商品名やメーカー名を入力して調べるのです。

ピンポイントで欲しい商品がある場合は、当然その名前を入力しますので、その名前が無ければヒットしません。



またカウンセラーなど、お悩み解消系ビジネスの場合は、お客様がどんな悩みを解消したいと思っているのかを考えるべきでしょう。

痩せたい、と思っている人は、ダイエットの方法を知りたいと思います。

鼻水が止まらなくて苦しい人は、鼻水 止め方 なんてキーワードを入力するでしょう。



何かに悩んだ時、まず自分で解決方法を考えます。

それでもダメだった場合、プロに相談します。



ちょっと熱っぽいと感じていきなり医者に行かないで、まず自宅にある薬を飲みませんか?

それで元気にならなかったら、病院に行きますよね。



ブログで集客したいと思って、いきなりコンサルたんとにお願いをしません。

まず自分でやれる所までやろうと考えます。

やっぱり無理だなーと感じたら、コンサルに申し込みます。



多くの人が、まず自分で解決したいと考えます。

だから、あなたのブログを読んだら解決できます、と言う記事を作る事が大切なのです。

そして、何でも出来るとしても、何か1つに特化した専門家になる事です。



こうする事で、あなたが何者なのかはっきりと相手に伝える事が出来るからです。

この絞り込みが検索エンジンにも有効なのです。



タイトルの作り方が分からない。

何かコツはないのか・・・

そう思っている人は、こちらを読んでみて下さいね。



最後までお付き合いありがとうございました。

株式会社アイビア 代表取締役 杉浦央晃

株式会社アイビア
■気軽にお問い合わせ下さい!
各種サービス、お問い合わせはこちら!
■代表Official site
代表Official siteはこちら
■株式会社アイビア
株式会社アイビアのホームページはこちら
■読者登録は相手に知らせる設定でね
読者登録もお待ちしています!