●風疹とは

風疹は風疹ウイルスによって引き起こされる感染症で、接触や飛沫により周囲へ感染が広がります。感染すると約2~3週間後に発熱・発疹・リンパ節の腫れを特徴とする症状が現れます。
症状は子どもでは比較的軽いですが、脳炎、血小板減少性紫斑病などの合併症が2,000人~5,000人に1人程度の割合で発生することがあります。また大人がかかると発熱や発疹の期間が子どもに比べて長く、強い関節痛の出現が多い傾向にあります。


●妊婦さんが風疹に罹った場合の赤ちゃんへの影響

妊娠20週頃までの女性が風疹ウイルスに感染すると、赤ちゃんが眼や耳、心臓等に障害をもって生まれてくる恐れがあります(先天性風疹症候群)。その割合は妊娠1か月で罹った場合50%以上、妊娠2か月の場合35%、妊娠3か月で18%と、妊娠から間もない時期ほど発症リスクが高いとされています。なお、妊娠に気付いてから風疹の治療をしても赤ちゃんへの影響を減らすことはできません。
 

●風疹ワクチンの有効性
感染時の重症化と赤ちゃんの先天性風疹症候群を防ぐためには、事前の予防接種が最も有効な予防策です。
一般的にHI抗体価16倍以下の場合には予防接種が強く推奨されます。抗体価が低くても風疹ワクチンを接種することによって、95%以上の人が風疹ウイルスに対する免疫を獲得することができると言われています。また2回の接種を受けることで1回の接種では免疫が付かなかった人の多くが免疫を獲得することができます。さらに、接種後年数の経過と共に免疫が低下してきた人に対しても追加接種を受けることで免疫を増強させる効果があります。

現在、妊娠を希望される女性と妊婦の同居家族を対象として、風疹免疫の有無を確認する抗体検査を無料で受けることのできる事業を多くの自治体が行っています。自治体ごとに内容が異なるため、抗体検査を希望する場合はお住まい地域の保健所にご相談ください。
※抗体検査の時間を設けられない場合、検査をせずに予防接種を受けても構いません。
既に免疫を持っている人が追加で打ったとしても特別な副反応は出ないことが分かっています。

また、ワクチン接種を希望する場合は、風疹ワクチン単体もしくは麻疹・風疹混合ワクチン(MRワクチン)が該当となりますが、いずれを選んでも構いません。ただしMRワクチンの場合、卵に重度のアレルギーをお持ちの人はアレルギーが起こる可能性もあるため接種時にかかりつけ医に相談してください。


●ワクチンの接種時期について《重要》

風疹ワクチン単体、麻疹・風疹混合ワクチン(MRワクチン)は生ワクチンです(弱めた風疹ウイルスそのものを用いて作られるワクチンのこと)。
そのため接種後の体内では弱められた風疹ウイルスが一時的に増えますが、その時に妊娠していると、理論的には通常の感染と同様、赤ちゃんが先天性風疹症候群を発症する可能性があります。
予防接種が原因で実際に先天性風疹症候群の赤ちゃんが生まれてきたという報告はこれまでありませんが、100%問題ないという保証もされていません。
そのため、赤ちゃんへの影響を考慮して、妊娠の疑いがある時期や妊娠判明後の予防接種は避けること、接種後2か月間は避妊をすることと定められています。参考までに、風疹は感染すると潜伏期間が3週間ほど、風疹の完治までは1か月ほどと言われているため、トータルで2か月が避妊の目安期間となっています。

※現時点で妊娠の可能性がある女性、妊娠がすでに判明している女性のうち、過去に風疹の罹患歴がなく、抗体を持たない又は抗体価の低い人は特に、可能な限り人混みを避ける、流行期には外出自体を避けるなど、風疹にかからないよう十分注意をしてください。また該当の女性の周りにいる人(パートナー、子ども、その他同居家族等)も同様に可能な限りの予防策をとり、未接種であればこれを機に風疹ワクチンの接種をお勧めします。


●その他よくある質問

Q. 幼少期に風疹に罹ったことがあると親から言われていますが、予防接種を受ける必要はありますか?
A. 診察のみでの判断で実際に風疹に罹ったかどうかの血液検査が実施されていないケースや、別の類似疾患を風疹と認識している場合があります。また罹っていても抗体価が低下しているケースもありますので、抗体検査もしくは予防接種を受けることをお勧めします。

Q. 妊娠を考えているカップルのうち、女性に抗体があって、男性にのみ無い場合でも、男性のワクチン接種後は2か月の避妊が必要ですか?
A. 男性のみ接種の場合は避妊期間は不要です。


【まとめ】

風疹はここ数年国内全体で大きな流行はありませんが、地域規模での流行や、渡航先で感染して国内に持ち込まれることもあるため、注意が必要な現状に変わりはありません。
現在お子さんを望まれているカップルにとって、将来のお子さんの健康を守る為にも風疹ワクチンの接種を受けておくことはとても大切です。

風疹については小説やドラマでも取り上げられています。
ご興味のある方は是非覗いてみてください!
☆ アガサ・クリスティー 小説『鏡は横にひび割れて』、映画『クリスタル殺人事件』
☆ 漫画『コウノドリ』四巻、ドラマ『コウノドリ』第三話

<参考資料>
風しんについて|厚生労働省
風疹|原因・症状・対処法・予防法|大正健康ナビ|大正製薬
風疹予防接種後は、いつから子づくりを行うことができますか? |風疹
風疹Q&A(2018年改訂)

 


浅田レディース品川クリニック
港区港南 品川駅港南口より徒歩3分

浅田レディース名古屋駅前クリニック
名古屋市 名古屋駅桜通口より徒歩3分

浅田レディース勝川クリニック
春日井市 JR勝川駅北口より徒歩1分

Instagram

TikTok

X(Twitter)

Facebook

YouTube