失業給付は求職状況にある人にしか出ません

  👇(脳内国語辞典で言い換えると)

病気療養中/治療中で即働けない人には出しません


そんな説明を受けたのは

ようやく離職票が届き

抗がん剤の副作用で

髪の毛もやる気も身体から抜け続けていた昨年秋でございました


先月、薬物療法が一段落つき

治療も経過観察となり

担当医から無理のない範囲で働いても良いと言っていただけたので

先週ハローワークに書類を提出し

この度

給付金額と日数が決定しました


障害者認定は受けていませんが

通常相談窓口よりも

通院や体調不良に理解のある

障害者雇用促進窓口で相談すると良いとのアドバイスも頂きました


何故働きたいか?

社会とつながっていたいから


そう思う気持ちはあるけれど

経過観察始まったばっかりだし

再発率高い癌だし


この先どうなるのかがわからない状況でお仕事を始めて

前の仕事を辞めた時みたいに

体調急変で仕事キャンセルになり

迷惑かけたらどうしよう😨って不安もあります


更には

就活より終活優先では?


何て自問自答したりして


ありがたいことに

即お金に困るわけではないし

色々考える良い機会と思っています


帰り道

雲呑麵を食べました


退院後

ずっと食べたいと思っていた『ラーメン』✨



何年ぶりだろう、外食でラーメン✨

実際は1年以内に食べてる気がしますが😅


ランチセットは豚肉飯がつくので

雲呑麵は麺半分のミニサイズにしました


美味しく元気に食べられる内に

色々食べておかなきゃね🤗


社会とつながる為の就活も大事

でも死ぬまでにやりたいThe Backet List消し込む終活も大事


では、皆さま

ご機嫌よろしゅ🍜