昨日は少々冷静さを欠いていましたね。

いきなり、これまでやってこなかった、

1日12時間の勉強を目標にするのは明らかにナンセンスです。

これが達成可能ならば、最初からこれを目標に設定していたでしょう。

例え、日常を度外視し、且つ無理矢理デスクに向かい続けたとしても、

現在の自分の能力や状況を考えると、

勉強の質が低下して結果的な非効率化を招くことでしょう。


元々、そこまで考慮した上で、

努力して初めて達成できる程度の水準の目標を立てたのに、

至らなかった部分を努力によって補おうとするのは矛盾しています。


全力疾走する100メートル走で、スタートの遅れを

全力疾走することで取り戻せると考えるのは愚かです。


経営を体系的に学ぶという目的のための手段である診断士試験。

そしてその診断士試験合格のための手段あったハズの目標勉強時間。

明らかに昨日は、目標勉強時間達成自体が目的に変わってましたね。


我ながら、目的と手段が混同してしまう典型的な事例です。

これでは戦略は失敗に終わってしまいますね。


こうやって客観的に自分を振り返ってみると面白いです。

起業家の例を引き合いに出したのも、かなりバイアス入ってますし。

まだまだ甘ちゃんです。 笑


でもここは、1日にして気付くことができた自分を誉めたいと思います。


ということで、続…、再検討、の結果、

これまで通りの8h/dayに設定して、

休日返上の、56h/weekということにします。


今後は、8h/dayを前提に、どの科目に

資源を配分していくかという部分を検討していかなければなりません。


本日は8時間36分です。



             本日の勉強時間  トータル勉強時間  目標時間

経済学・経済政策                   1.0h       35h

財務・会計                       17.5h        30h

企業経営理論       1.5h          25.5h        40h

運営管理                        1.5h       70h

経営法務                       44.0h       40h

経営情報システム     7.0h         21.0h       45h

中小企業経営・政策                  1.5h       40h


合計             8.5h         112.0h      300h