「第58回 よさこい祭り(高知)」 | よさこい日和~イワブチ本店~

よさこい日和~イワブチ本店~

イワブチ本店による「よさこい」に関する情報から、
仕事のことやら、プライベートまで、
日記として活用しております♪
写真メインのブログ『イワブチの目』【http://iwabuchi.blog10.fc2.com/】
イワブチHP【http://www.iwabuchi-honten.com/】


こんにちは。


前回のmiekoの日記の通り、

お盆が皆無だった、新入社員だいきですあせる

(正直…初めての四国旅行気分でしたが…)


よさこい日和



さて、やっと落ち着いたため、

第58回 よさこい祭りじっくり…いやじっとり出張報告をしていこうかと思います。笑

(私の日記の書き方が、どうもキツいと沢山の方々から高評価されております。笑)

と、言っても…本日は目次をお知らせするのみです。笑

通常業務と、日記、嗚咽するほどのよさこい祭りの大量の写真を整理があるため、

ゆっくり進めて参ります…。(通常業務遅れては元も子もないですから…)

仕事が早く、使える写真だけを撮れる、目イケてる社員目であれば、

サクサク進められるはずですが…何せ私、ご存知の通りデキる男じゃないので…。

早速ですが、

待ちに待った目次です!!笑

よさこい日和

1. はじめに


2. 「そりゃ高知が本場よ」

1)高知県民が期待し、応援し、盛り上げる

2)よさこい教育

3)札幌が高知から持ち帰った手土産「YOSAKOIソーラン」

4)私が観た「よさこい祭り」の特徴


3.高知の審査は「黒潮」より黒い?!

1)地元を盛り上げつつ他県の協力を仰ぐよさこい=競技演舞

2)入賞で必要なもの


4.全国のよさこいと、「よさこい祭り」

 1)同じ類にしては楽しめない

 2)高知は敷居が高い


5.今年いっぱいは震災と絡めないとダメなのか


6.その他(四国を楽しむ)


7.まとめ


以上、上記の内容で、

明日から更新させていただきます。




なお、写真については弊社写真メインのブログ『イワブチの目』にて、

掲載させて頂く予定ですが、準備が整い次第また改めてご連絡いたします。





※今回はどまつり(名古屋)の取材もあるため更新が不定期になります。


それでは明日からお楽しみに!!



(何せ120チーム以上の写真を撮ってしまいました…