景気回復の兆しか | よさこい日和~イワブチ本店~

よさこい日和~イワブチ本店~

イワブチ本店による「よさこい」に関する情報から、
仕事のことやら、プライベートまで、
日記として活用しております♪
写真メインのブログ『イワブチの目』【http://iwabuchi.blog10.fc2.com/】
イワブチHP【http://www.iwabuchi-honten.com/】

おはようございます。

雪の結晶雪積もりましたね~。

奥州市もやっと冬がきたと、

遅い雪に、少しだけワクワクしました。少しだけ…。

家の中から見る分にはいいですけど、

移動は徒歩にしても、車にしても大変ですあせる


雪の白に目を細め、

真っ赤にそまった指先をさする人々…。

そんな冬の景色を楽しみながら、

駐車場から会社まで向かいました。

(楽しまないと、途中で凍っちゃいそうで…)


まだまだ駅通り静かなのは朝早いからでしょうか?

それとも「シャッター街」だからでしょうか。

時計に目をやると9時12分。

確実に後者ですね。笑

そういえば、昼も、夜もこんな感じでした。笑


さて、タイトルとは正反対のお話をしてしまいましたが、

そんな水沢の駅通りに好景気な景色を発見しました!!


弊社前カラス

アーケードの柱の付け根に1羽。

と、カラスの目の前にゲロ…。

うわ、最悪や。ありえん

柱の付け根って時点で、

嫌でも、勝手にゲロるまでのプロセスまで想像してしまいます。


いや…待てよ。平日にゲロるまで飲む人間がいるってことは、

景気良い証拠じゃないか。

ここだってポジティブに考えないと、

腹が立ってしょうがありません。笑


果たして責任は誰にあるのか考えてみることにしました。笑

1.ゲロをお客さんの忘れものと捉え、飲み屋にそれを預かる責任

2.道端でゲロりながら、それを放置しただらしない当人

後者ですね。


年末ですので、皆さんお酒を飲む機会が増えるかと思います。

無理せず適量でお願いします。笑


と、お酒が大好きだいきでした。