男性のテーブルマナーレッスン・女性が不快に感じる男性のマナー | イメージコンサルタント南青山

イメージコンサルタント南青山

あなたは美しき個性。輝きも答えも、あなたの中にあります。パーソナルカラー、骨格診断、顔骨格デザイン分析(R)、顔印象9分類、ファッションタイプ分析、好印象な立居振舞・表情アドバイスで、あなたの個性を輝きに変換しバランス美人になるサポートを致します♪

  

ご訪問くださり、ありがとうございます(^^)/

高木千恵です。

 

 



テーブルマナーの1Day レッスンをお受け下さったお客様から

嬉しいご感想を頂きました~

 

 


o0480032813496589272

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

(頂き物のクッキー ※記事の内容とは関係ありません~m(_"_)m)
 
 
 
 

◆ I様・男性40代*テーブルマナー1 Day レッスン (個人コンサル) ◆

このようなレッスンを初めて受けました。

これまで、本やインターネットなどで見て

ある程度知っているつもり、はありましたが

その動作の意味も知ることができ、とても勉強になりました。

実戦にて細かく教えていただけて

短い時間の中でも得る物は多く、充実した内容でした。

今後もビジネスマナーなどお願いしたいと思いました。




今回は、男性のお客様のテーブルマナーレッスンでした。
 
最近、男性から、テーブルマナーや立居振舞の

レッスンのご依頼をいただく事が増えてまいりました。

 
 



とても真剣で、深い質問も頂いて・・・・
 


とても嬉しく思うと同時に
 


女性の私も、ボサ~ッとしていられないぞっ!

と身の引き締まる思いです。
 
 
 
 



話はそれますが・・・

男性のお食事のマナーで、女性が不快感を感じる事って

少なくないようです。




リクルートR25 の調査によると

20140731-00036926-r25-001-2-view
(画像は、リクルートR25様よりお借りしました。)


男性のお食事中のマナーに不快感を感じたことがある女性は

約71%


どんな点に不快感を感じるか?


・音を立てる

・食べながら話す

・店員・スタッフへの横柄な態度


が上位に挙げられるようです。
 
 
 





食べるって、人間の本能ですから

素が出やすいのですね。

人となりも表れやすいですし。
 
 


物を雑に扱う・店員さんに横柄な態度をとる

 ⇒ 
 
人を雑に扱う・横柄な態度をとる
 



と容易に想像できてしまう。




形式ばったマナーを、いつもキッチリしてないと!


とは、まったく思いません。

 
 


もちろん、知って・出来ることは大切。

 



ですが、一番大切なのは、

基本を知ったうえで

TPO・シーンや、周りの雰囲気に合わせられる
 
 
 
 





マナーって、お互いが気持ちよく過ごすためにあるのですから。



 
 
 
 
基本を知ったうえで

TPO・シーンや、周りの雰囲気に合わせられる


って、知性だと思うのです。