岩手を中心におかあさんやおとうさんに

「知ってても知らなくてもいいんだけど、

知ってたらちょっと楽になったりすること

を伝える子育て支援団体

いわてUmiのいえ

お節介おばちゃんこと

しほです。



皆さん 『グリーフケア』って言葉を聞いた事がありますか?


グリーフ(深い悲しみ、悲嘆、苦悩)を

抱えた方々に、心を寄せて寄り添い、ありのままに受け入れて、その方々が立ち直り、自立し、成長し、そして希望を持つことができるように支援することを 『グリーフケア』と言います。

~大人のための情報誌 シニアズ2月号より抜粋~


グリーフケアの第一人者

上智大学グリーフケア研究所

名誉所長高木慶子さんの記事が

シニアズの一面に載っているので

見てみてくださいね😊


私は仕事柄 人の死に立ち合う事があります。


長い間 ケアしていると


利用者を家族の様に身近に感じ


その方が天寿を全うした時は


悲しくて涙がでます。


しかし、職場では泣くのは非常識とされたり


泣いても仕方ない、次の仕事に支障をきたす


など、悲しみを消化出来ないまま日々を過ごしま


した。


それが蓄積されていくと


自分の感情が壊れてしまいます。


泣きながら帰ってきた日も……


『あ~、あの時こうすれば良かった。こんな事をしてあげたら良かった』


と今でも時折思いだします。


命あるものが 亡くなってしまう喪失感。


それは


死産や流産を経験した人も同じだと思います。


生きて産まれてきて初めて生命なのではなく


母体に宿った瞬間から命なのです。


周りは


腫れ物に触るような感覚で


その命には触れないように……触れないように


してしまいがちです



しかし、母親にとっては同じ命であって


同じ喪失感、悲しみ、苦悩なのです。


その気持ちに寄り添って


支えていかなければいけません。


それを蔑ろにしてしまうと


いつか 


その悲しみに


打ちのめされてしまう日がくるのです。


私たち 


いわてUmiのいえは


いつでも


お話を聞いて


寄り添い、支えていきたいと思ってます。


いつでも連絡してくださいね。



宇宙人しっぽ1月•2月のお知らせ宇宙人あたま



「誰かと話したい不安

「寂しい悲しい」「つらい真顔

気持ちに蓋をしなくていいんです{emoji:飛び出すハート}

メール:iwate.uminoie@gmail.com

または公式LINE

LINE Add Friendリンクlin.ee

(または@hyk5732sで検索)

に気軽に呟いて

スタッフとお話ししましょちゅー音符


『がんこ本舗商品販売会』を

2月2日(水)に

Cafeやどり木(葛巻町)にて

11:00〜15:00まで開催しますスター

☆年末の大掃除で

 たくさん洗剤を使った方

★がんこ本舗の商品が気になる方

☆いわてUmiのいえのスタッフに

 会いたい方

お待ちしてまーすちゅー


横浜Umiのいえ主催飛び出すハート

2月2日(水)

10:00〜11:30

小児科医の堀内勁先生のお話し会

『子育てなんでも相談会

@zoom』

を開催しますスター

小さいお子さんのこと、

思春期のお子さんのこと、

心配なこと、

気になってること、

なんでもOKだそうです目がハート

オンラインだから

自宅から気軽に参加できます音符


第2弾『昼食会』NEW

今回はピザを薪ストーブで

焼いて食べますよピザ

2月25日(金)

10:00〜13:00

北洲ハウジング岩手支店

(盛岡市向中野)

申込受付中ハートのバルーン

※新型コロナ感染拡大の状況で

中止になることがあります。