私は長年、家族に対して恨むような思いを抱えていました。

 

「感謝はしている」

葛藤がある人はほぼこう言うそうです。

 

 

私の母は自分が正しいと思ったことを意見も聞かずに押し付けてくるような人でした。

自分が小さいころ、母親から弟ばかりを愛されて十代で交通事故で他界。愛を受けられずに育ったそうです。

 

私はそんな母に自分が引きこもりになったのは過干渉、毒親、お前のせいだと呪って生きてきました。

顔を合わせばいつも自分の話ばっかり。私の話をしても会話泥棒ですぐに自分の話に切り替えて話し出します。本当にそれがムカつく。脳内で何度暴力をふるってしまったかわからない、本当によく思いとどまったなというくらいの怒りが湧きます。

 

そんな母ですが引きこもった私を絶対に怒りません。自分の子供が私のような子供だったら絶望です。子供は産みたくない。自分のような子供が産まれたら育てる自信がないし、何より両親を見ていて家族を持ちたくないと心底思うから。

 

父は母とは真逆で不干渉の人でした。だけど自分の話ばかりで共感されたことは一度もありません。父とご飯を食べながら、これおもしろいね!って共感するのではなく、父の謎の解説が始まるのがウザすぎて一緒にテレビを見ることも、ご飯を食べることも、会話をすることもしなくなりました。なんでそこ面白いねっていってくれるだけでいいのにあんたの無駄な解説をきかないといけないんだろう。しかも間違った情報もあったりするから恐ろしいです。鵜呑みにして他の人にその内容を話して後から真実が違うことを知って驚きました。

 

そんな父も引きこもった私を責めることは一度もしませんでした。その部分だけが唯一の救いでした。

 

過去に働きたくなくて、生きていけない、でも死ねないと泣き喚き両親に殺してくれと言ったときがありました。その時母は何もしなくていい、生きてくれてるだけていいと言ってくれて、そこから数年何もしませんでした。ただ息をしていただけでした。

 

両親から話を聞いてもらえず、母からは自分の正しさを押し付けられる人生を送ってきたので本当に憎い気持ちがいっぱいでした。

 

この感情にも波があって両親に対して無の時と、たまに感謝と、憎しみが爆発するような時があります。去年の暮れに自己受容をして劇的な変化を感じて、そこからは穏やかになったのですが、先週からまだ残っていた憎しみが湧きだすことがありました。

 

私が自己受容をするときは決まって書き出すので、まず憎しみを書き続けました。書いては破り、書いては破り、を6日くらいやっても収まらず、今回はどうしたんだろうと思っていました。だって寝ている間もお腹の上に重い感情のかたまりがあるのを感じるくらいなんです。

 

そんなとき、ある動画で嫌いな人の対処方というタイトルの動画を何気なく見ました。そのやり方が

 

「嫌いだけど○○さんがしあわせになりますように」

とつぶやく、思う。

 

という内容でした。

見た時は「え?それだけ???」って思いました。

過去に有料の心理学の講座でも両親との和解がとにかく大切なんだと説かれている方がいましたが、うまくできませんでした。

他の方も結構こういうことを言われているのを目にします。

 

んーーーーーー。

とりあえず嫌いでもいいなら思うだけだしつぶやこうと思い実践してみました。

 

嫌いだけどお父さんが幸せになりますように。

 

嫌いだけどお母さんが幸せになりますよに。

 

嫌いだけど妹が幸せになりますように。

 

嫌いだけど弟が幸せになりますように。

 

という具合に家族だけじゃなく、過去にかかわった人でも嫌いだった人やもう二度と会いたくないという人たち全員をやってみました。何度かやっていくと私の中が少し軽くなったことに驚きました!!!

 

「え!何!?どういうことなの!????」

 

その時、エイブラハムの感情の22段階を思い出しました。

 

 

1大いなる気づき、自身、自由、愛、感謝

(赤ちゃんは1番にいるそうです)

2情熱

3熱意、やる気、幸せ

4ポジティブな期待、信念

5楽観

6希望

7満足

8退屈

9悲観

10ストレス、いらだち、短気

11戸惑い

12落胆

13疑い

14心配

15非難

16失望

17怒り

18復讐

19敵意、激怒

20嫉妬

21自信喪失、罪悪感、自己卑下

22恐れ、苦悩、憂鬱、絶望、無気力

 

 

怒りやネガティブな感情は重い波動を出している。

本来の自分とはかけ離れたところに自分がいる状態なんです。

怒りや敵意を発している自分は自己創造ができないところに自分を置き続けてしまうんだということに気が付きました。

 

そして相手の幸せを祈るという波動は1の愛や感謝に該当します。つまり心が伴っていなくてもそれを唱えている間は自分からでる波動が切り替わり、自分を引き上げてくれるということなんだ!!!!

 

だから相手を許すことで自分が解放されるんだ。

 

唱え続けていると、自分が憎しみしか発したことがなかった人たちなのに幸せを願えている自分てすごいなって思って笑ってしまいました。

 

それに自分が嫌いな人のせいで自分が不幸になる続けるのってなんか癪じゃないですか?だったら嘘でも唱えましょうよ!自分を幸せにしてあげる為に!!!

 

それからは毎日唱えるようにしています。

でも湧きます。また憎しみや恨みが。

そんな時はすかさず自己受容です。

自分の感情に共感します。

「辛かったよね、話聞いて欲しかったよね、優しくしてほしかっただけなのにね」

自分を最大限に共感します。

そしてその後に嫌いだけど幸せを願うとスッキリします。

前は思い出すのも嫌だった人が、今ではまったく違うものになってしまって本当に思考一つでこうも変わるのかと思わされます。

 

これだから心理学や引き寄せの話はおもしろくてやめられない♪

 

今日もありがとう。