珍しく、携帯電話会社から、
データ通信量が残り0.3GBです。と。
このままでは通信制限がかかってしまいます。と。
データチャージしたほうがよろしいよ!と。
というような内容のお知らせが来ました。
特に、動画を見たわけでもないけれど、
外出が多かったから、4Gをたくさん使ってしまったのかな??
iPhoneには、設定の中にある「モバイルデータ通信」で
各アプリで使用したデータ通信量の統計がわかるところがあります。
今まで活用できていなかったのですが、
今日から今までの情報を一旦リセットして、
何をにどれくらい使っているのかチェックしてみます。
おそらく、SNS系統に費やしていた気が来ます。
設定の中の「バッテリー」では
アプリにどれだけの時間を費やしたがもわかります。
この一週間での、ベスト3です。
⒈ Safari 6時間
⒉ Facebook 3時間
⒊ LINE 4時間
なんとま〜〜!!!
こんなに時間を使っていたかと思うと怖いです。
数字で表されると無駄に、時間と通信量を使わないで済みますね。
また経過は一週間後にご報告します。
データ通信量が残り0.3GBです。と。
このままでは通信制限がかかってしまいます。と。
データチャージしたほうがよろしいよ!と。
というような内容のお知らせが来ました。
特に、動画を見たわけでもないけれど、
外出が多かったから、4Gをたくさん使ってしまったのかな??
iPhoneには、設定の中にある「モバイルデータ通信」で
各アプリで使用したデータ通信量の統計がわかるところがあります。
今まで活用できていなかったのですが、
今日から今までの情報を一旦リセットして、
何をにどれくらい使っているのかチェックしてみます。
おそらく、SNS系統に費やしていた気が来ます。
設定の中の「バッテリー」では
アプリにどれだけの時間を費やしたがもわかります。
この一週間での、ベスト3です。
⒈ Safari 6時間
⒉ Facebook 3時間
⒊ LINE 4時間
なんとま〜〜!!!
こんなに時間を使っていたかと思うと怖いです。
数字で表されると無駄に、時間と通信量を使わないで済みますね。
また経過は一週間後にご報告します。