スマホ教室のテーマ、Evernoteを使いこなす!
ロングランでスタートをしました。

Evernoteのつまづきは
何をEvernoteに保存するのが定まっていなかったり、
きちんと保存しないと、ちゃんとしたものを保存したい!という真面目さが災いして、
きちんと感を出すのが結局面倒になって挫折してしまったり、、、

Evernoteはドラえもんのポケットや!!
っと生徒さんがおっしゃっていました。
全くその通り、

ドラえもんのポケットは
のび太が必要とするものが
なんでも便利なものが出てくるイメージ

Evernoteはドラえもんのポケットで、
そのポケットの中に、自分が将来必要になるかもしれないものとどんどん入れていく、
そして、「検索」によって出していく

「検索」しやすくするために、
自分で仕掛けを作る。

どれだけ便利な仕掛けを作れるかが
Evernoteを活かせるコツでもある。

私も使いこなせるまでにずいぶん時間がかかりました。
挫折もしてきました(笑)

だからお伝えできることがたくさんあるのです。

まずは、何を保存するか、一つ決めて、じっくり使ってみる!
情報を保存して、検索できるように下準備をしっかりするということです。

もう一つは、すぐに保存する!
すぐにです!!
すぐにやらないと、嫌になって、あげく、保存することすら忘れてしまうから(笑)

使い方、効率アップの仕方は、私に聞いていただれば、OKなんです。