簡単な集計をとる表計算をExcelで作った時に
縦の列、あるいは横の行を固定したい!!
でもやり方がわからないので
そのまま使いづらく使ってました(;゜0゜)
でもほんとは固定したい!
調べてみると簡単にできることがわかりました。

Excelを開いて、メニューバーの表示をタップ

ウインドウ枠の固定をタップして
先頭列の程をタップ
以上!!
えっ!それだけ?
そんな簡単で良かったのか(笑)
わからないことは即調べ、即実行!!
画像は、Excelオンラインでのやり方ですが、
iPad、iPhone、PCでもメニューバーの位置が多少違うかもしれませんが、
名目は同じですから、困っていた方はご参考に。
iPadでは、最上部にメニューバーがあります。

また忘れる私のための備忘録として残しておきます。
縦の列、あるいは横の行を固定したい!!
でもやり方がわからないので
そのまま使いづらく使ってました(;゜0゜)
でもほんとは固定したい!
調べてみると簡単にできることがわかりました。

Excelを開いて、メニューバーの表示をタップ

ウインドウ枠の固定をタップして
先頭列の程をタップ
以上!!
えっ!それだけ?
そんな簡単で良かったのか(笑)
わからないことは即調べ、即実行!!
画像は、Excelオンラインでのやり方ですが、
iPad、iPhone、PCでもメニューバーの位置が多少違うかもしれませんが、
名目は同じですから、困っていた方はご参考に。
iPadでは、最上部にメニューバーがあります。

また忘れる私のための備忘録として残しておきます。