Evernoteのバージョンが8になって使いにくくなったとか
画面の仕様がすっかり変わってしまって戸惑うとか
せっかく慣れたのに、困るーーー!とか。
不満の声をたくさん聞いきます。
私も最初は戸惑いましたが、慣れてしまえば案外使いやすいのでは??って思います。
Evernoteは「検索」してなんぼやと思います。
使いやすくするために、検索の仕掛けを自分で仕込む。
そんなイメージで私は使っています。
今はもう、すっかり新しいバージョンに慣れてしまって、
以前のは忘れちゃいました(笑)
まず、EvernoteをiPadで開くと基本画面が即現れます。
メニューバーがサイドにあり、ボタンが大きいのでわかりやすい!

1番上のボタンはノートを一覧表示してくれます。

2番目のボタンは検索表示してくれます。
キーワードを入れると該当のノートリストが表示されます。
一度検索したキーワードは履歴として表示されるので、
よく検索するキーワードは残っているのでタップするだけで検索できるので便利。

3番目はノートの新規作成。

4番目の星はショートカット(お気に入りみたいなものです)
5番目は自分のアカウント情報を確認できます。
基本的にこの5つのボタンで使えるということです。
あとは、どう活かすか。
それは、使う人によって変わります。
画面の仕様がすっかり変わってしまって戸惑うとか
せっかく慣れたのに、困るーーー!とか。
不満の声をたくさん聞いきます。
私も最初は戸惑いましたが、慣れてしまえば案外使いやすいのでは??って思います。
Evernoteは「検索」してなんぼやと思います。
使いやすくするために、検索の仕掛けを自分で仕込む。
そんなイメージで私は使っています。
今はもう、すっかり新しいバージョンに慣れてしまって、
以前のは忘れちゃいました(笑)
まず、EvernoteをiPadで開くと基本画面が即現れます。
メニューバーがサイドにあり、ボタンが大きいのでわかりやすい!

1番上のボタンはノートを一覧表示してくれます。

2番目のボタンは検索表示してくれます。
キーワードを入れると該当のノートリストが表示されます。
一度検索したキーワードは履歴として表示されるので、
よく検索するキーワードは残っているのでタップするだけで検索できるので便利。

3番目はノートの新規作成。

4番目の星はショートカット(お気に入りみたいなものです)
5番目は自分のアカウント情報を確認できます。
基本的にこの5つのボタンで使えるということです。
あとは、どう活かすか。
それは、使う人によって変わります。