今年もあと少しとなりましたね。

私は、大晦日ですが仕事してますよ。

 

今年中に目処をつけておきたいのでできる限り仕事を進めています。

 

 

今年は伝えたいことがたくさんあるのに、

ブログ公開までたどり着けなかった。

 

来年はつぶやくように軽やかにブログを更新したいと考えています。

 

私がブログを毎日書けるようになったら

きっとブログを書けず悩んでいるあなたのヒントも

見つかるんじゃないかなって思うんです。

 

実は昨日も、ウエブブラウザーから直打ちで記事を

さらっと書いていたのですが

マウスの反応が良すぎて

ブラウザーが前のページに戻って

本文が消えちゃったんですよ(-。-;

 

一度らならず二度までも〜〜〜

も〜〜〜!!いいやっ!!!もうやめ!!!

って気分になって辞めました(-。-;

 

下書きは必要だったって再確認です。

わかっちゃいるけどついついサクッと動くところで書きたくなるんですよ。

 

気持ちよくサラッとブログを書くためには

MacでもiPadでもiPhoneでも下書きするアプリは重要です。

 

3者で同期する環境と自動保存機能のあるアプリがありがたい。

即座に同期できれば、どこからでもアップできますから!!

万が一消えちゃっても最小限度は自動保存されているわけですから救いがある!

 

いろいろアプリもございますが、

簡単に使えて簡単に連携できる標準アプリのメモ帳が最適です。

 

ただ私の場合、Macのバージョンアップをしていなく、

メモ帳のバージョンが古く、同期ができなかったんです。

 

わかっちゃいるものの

見て見ぬ振りで数ヶ月過ごして、重い腰を上げて調べてみました。

 

方法は2つ

1)ブラウザーからiCloudを開いて、メモ帳を使う。

2)Gmailアカウントを使ってメモ帳を同期する。

 

1)ブラウザーからiCloudを開いて、メモ帳を使う

ブラウザーからは快適に入力できます。

たとえ、ページが戻ったとしても自動保存できているので安心です。

 

2)Gmailアカウントを使ってメモ帳を同期する。

アカウントは追加できるもの、同期ができる様子が見られません。

Gmailでの同期は、様子を見てみることにします。

 

解決したらお知らせしますね。

 

Mac、iPad、iPhoneを使っている人、全てが

最新バージョンを使っているわけではないので

裏技な使い方はもっと広まればいいなって思います。

 

快適にお仕事するために。

 

その後、Macでのテキスト入力は

テキストエディタを使って入力してコピペでメモ帳に貼り付けるか

流れによってはブログに直接コピペしています。

理由は、Macで作業する時は、

ブログアップまで一気にやってしまうことが多いから(^_−)−☆