昨日は朝から1日ボランティアだったので、帰ってきて速攻でスタジオに向かいました🏃🚲💨
👨コーチのバランス45分です。
75番を3日連続です。なんて嬉しいことでしょう……💓

昨日は2曲目サンサルテーションの、足を上げたままのクロコダイル、結構できました。横の鏡で足は床と平行かな、肩の下に腕があるかな、肩とお尻と足は一直線かな、とか確認しながら。
スリーレッグも足が高く上がるようになってきました。苦手だけど。
スムーズに柔らかく、かつ力強く動けるようになってきたかな~って勝手に思ってます。

コーチに私の動きどうですか?って聞く勇気と自信はまだありません……てか恥ずかしい💥
でも、結構自信はついてきたから、もし以前より良くなってたら教えてほしい気持ちもある。😂
やり方が本当にあってるのか分からないままは少し不安😖💧

バランストラックでは一度も足を床に着きませんでした!そしてあまりぐらつかなかった!
全部ハードオプションでできたし、嬉しい!ずっとつま先立ちしてる😂
ダンサーポーズも足を高く上げられたし。ツリーポーズからの足を斜め上に伸ばすのもできた。
今回のバランストラック得意かも👍

順番バラバラだけど、やっぱり3曲目のスタンディングストレングスが、個人的に一番強度高い気がする。ここもまたつま先立ちだけど😂
90度に曲げている方の足を動かさないで、重心と腰がそのままでクネクネすることを意識したい。

そして、やっぱり腹筋のロープクライマー好き💓曲も動きも。フォ~☝って言いたくなる←
ベテランの👩コーチはみんなが疲れてくると『大丈夫~?ロープ切れちゃった~?笑』って面白いこと言ってくる😳

今日👨コーチに腹筋の疑問点を確認できたから、まとめてみます。
①ロープクライマーの時、肩甲骨はいちいち下げるんですか?
→上げたままです。胸を上げ続けて上体をひねる動きを使ってロープを引きます。これをずっとやるとキツいので、休憩がばんざいからの膝抱えになります(^^)なので、あまり足を床に近づけすぎず、斜め45度で🆗です。
(休憩ってほど楽じゃないよ~😭笑)

②膝抱えのとき、足は90度でストップですか?それとももっと曲げていいですか?
→曲げられたら曲げても良いですが、このときは足よりも上体を起こすことに意識を向けましょう✨

教えてくださりありがとうございます(*´-`*)!


74番のコアバックが辛すぎてどうしようもなかったので、そのおかげで75番は楽に感じてしまいます(*_*)
トライセップスプッシュアップ?をこれでもか!ってほど。しかもポインターポーズからの。笑笑
ただ苦しめたいだけの動き……
できたらカッコイイよな~( ´∀`)💓

75番またまた登場のブリッジの時間は長いけど~~😨
小学生の時は楽勝だったのにな😢

75番も楽しみます🐦★