高校生活が始まって、近所の方と送迎のやり取りをして疲れ、その後、別の方の子供を一緒に連れて行く日がありました。
その子の婆ちゃんが、
「今日、帰り乗せて帰るよ」
って言ってもらっても、
「学校の近くに用事で行くから大丈夫」
って断っていました。
用事は無いけど、ひたすら大丈夫って断って。
なんだろ?自分の中で意固地になってたのかな。
そんな意固地BBAも、段々と打ち解けてきて、
声をかけてもらったら、
「お願いします」
って言えるようになりました。
今週は、半分以上 乗せて行ってもらって、凄くラクをさせてもらいました
殻の中に閉じこもってたけど、バリバリと殻を割ってみた感じです。
昨日、カウンセラーさんと話してて、
旦那がダメ出しした時に、そのまま飲み込まず、
「私は、こう言われたら悲しい」
と伝えるようにアドバイスを頂きました。
「あなたは……」って言うと、相手を責めてしまうから、「私は……」と言うのが良いと。
ただ、旦那に通用するかですけど

久しぶりに実家の母に電話し、正月はミスドをお土産に持って行くと伝えると、
「ドーナツは、箱で貰ったら困るよな」
「甘すぎて、そんな食べれんし」
……

フッ、1人1個にしとくか。
追加は、受け付けんぞな

今日も学校

三学期から、進学組と就職組に別れるみたいで、娘も迷っています。
ただ、勉強したくないから、就職かなって

基準は、そこってꉂ🤣𐤔
親からは、後悔のないように、それだけです

さて、今日も、だらけるかな
