我が家は、肉はほぼ、半額シールを貼ってるのを見つけては買っているウインク
で、冷凍ね(^-^)v

ただ半額だからといって、
なんでもオッケー(。•̀ᴗ-)و- ̗̀‎𖤐ではない。
元値の100g辺りを見て、半額でg いくらになるのか割ってみる(。-`ω´-)ンー、ドレドレ

昨日、買ったのは
とりもも肉。写真撮る前に、肉を出してしまった(A^_^;)
g辺りにすると、75円
(割り切れない時は、だいたい)

こちらは切ってる肉下矢印
g辺り約90円。
カットしてる肉は少し高い。

そして肝心なのが牛こま肉

半額でg辺り150円。

牛こま肉は、セールで198円で出る時もあるから、
半額で200円以下なら買いますウインク

すき焼きも牛こま肉、焼肉は、やっぱり半額シールを見つけたら、内容量に対してg辺りの値段を見て、良さげだったら買います。
焼肉の肉は、計算しにくい( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ

よく買うのが食パンパン
半額シールを見つけたら、やっぱり元値を見て判断。
買ったら、冷凍しときます。

昨日のとりもも肉で、唐揚げを作りましたチョキ

とりもも肉で思うのは、塊で買う方がお得だし、
カットされてるのは、

ちょっと臭うね滝汗

切断面が外気に触れるからかな。
塊のは、正直 切るの面倒くさい。
出来ればカットが良い。
でも最近は、塊を買う率が高い今日この頃ですおいで