昨日は私の誕生日で、今まで祝ってもらった事が無いから、期待せずおりました。

今年も、やっぱり何も無し。

期待はしなかったけど、何となく虚しくなり

テンションガタ落ち。


今日は子供は学校でボランティアに参加して、

同級生のお父さんが送迎してくれる予定だった。


私は気分転換に出かけ、よく行くパン屋さんに行き、パン屋さんの奥さんと誕生日の事を話した。


パン屋さんの奥さんも旦那さんに祝ってもらった事が無いらしく、


「せめて、おめでとうって一言あってほしいよね」


最近は若い男性は優しいって話してたら、

同時に


「昭和の男は……ねぇ😑」


見事にハモリました。


世の中の昭和の旦那さんは、何割くらい奥さんの誕生日を覚えてるんだろね。


やっぱり、期待は捨てなきゃね!


意気投合(*´∀`)人(´∀`*)


パン屋を後にし、ボランティアの場所とは反対方面にいた時、同級生のお母さんからラインが。


「旦那が早く終わって帰って来たので、迎えお願いしてもいいですか?」


……(´-ω-`)


「大丈夫です」


心の中は、(꒪⌓꒪ ).......エッ??


お父さんが帰った30分後にボランティアは終わっていた。

たった30分、、、

待てないのか。


それなら初めから迎えに行くようにしてたら良かった。


こんな やり取りが、まだ3年あるのか💧‬

もう自分で送迎した方が、気が楽かもしれないな。