朝5時頃から、夕方6時過ぎまでカラスが屋根に来て、大工のように「トントントン」と何かしています。


カラスが嫌がる音とかを流してみても、しぶとくおります。


最終手段は、カラスのコンパルですかね。

(リアルすぎて気持ち悪い)


一日ずっと屋根におられたら、嫌になりますね。



ある方のブログで、強迫性障害に悩んでいる方がいました。

私は不安障害もあって、気持ちが分かります。


ガスを使ったら、ちゃんと消えたか確認。

水を使ったら、止まっているか確認。

冷蔵庫を開けたら、閉まっているか確認。

エアコンをつけてて、火が出ないか不安。

車に乗る前は、タイヤがパンクしてないか乗る度に確認。

(一度、買い物で降りてまた乗る時は確認)

出かける時に、鍵が閉まっているか確認。


この確認作業は1つに対して、何回も繰り返し確認しています。


夜、家事も終わり確認作業も終わってからは、冷蔵庫を開けたり、水を出したり、レンジやトースターを使うのが出来ません。

もし冷蔵庫を閉めたのに開いてたら…。

水は何度も手や腕を下に持っていき、濡れないか確認しまくる。

レンジやトースターは、使って暫くその場にいたら安心ですが、部屋を移動すると、火が出ないか不安でたまらない。


最近は子供に


「OK!OK!」


と確認してもらっています。


屋根に来ているカラスが屋根を突きまくって、雨漏りしないか、また1つ不安が増えました。