神様は優しいから^ ^新田神社参拝 | 神様とともに歩む日々

神様とともに歩む日々

この世を楽しむために
生まれてきたことを
思い出したあゆみちゃんが
日々の葛藤、気づき、学び
を本音で綴ります♪
時々、神様の事、言の葉も
シェアします♪

今日は長女を

空港まで

送ったあとに

気の向くままに

車を走らせ。。

実家をスルーし、

到着したのは

あはははは

新田神社。。。

やっぱりぃ〜

幼い頃からの

馴染みの神社。

 

 

今日は

なんとなく

下から

だよなって

思ったのに

とりあえず

一番上まで

車で行ってみた。。

案の定

途中も車

いっぱいで。。

上までいっぱい。。

今まで

こんなこと

なかったなぁ

やっぱり

一番したから

おいでってこと

だなって。。

 

 

仕方なく

一番下から

 

 

橋をわたって。。

 

 

はぁ

階段だよ。。

と思ってたら

ブロワーで

葉っぱ

飛ばしてる

おじちゃんと

目があった。。。

 

そのあと

ふとなんか

視線を感じて

後ろを見ると

 

 

あたしには

龍神様に

見えたんだけど。。

笑ってる龍神様に♪

 

元気になったぞ

よし登るぞ!

と思って一歩ずつ

踏み出すと

後ろから

おじちゃんが

ブロワーで

葉っぱ

飛ばしてんのか

あたしを後ろから

追い風して

くれてるのか

まぁいいけど

(笑)

 

 

一番下から

行かなければ

祝詞の

大道神祇

に出てくる

門(かど)を

守玉ふ

豊磐間戸命

櫛磐間戸命

のとこも

通らないし

 

 

雄大な木々が

こんなにも

あるんだって

ことにも、

気づけなかったし

鳥たちのさえずりの

心地よさにも

気づけなかった

 

 

木々の間に

こぼれる

日差しで

光遊びもできたし

 

 

途中にある

この社にも

気づかなかったし

 

 

お正月は

途中の階段の

ところに

こんなのも

あるなんて

知らなかったし

 

 

一番上の

狛犬さんは

厳しい顔

してるけど

途中の

狛犬さんは

なんか可愛いって

ことにも

気づけたし。。

 

 

 

 

七五三の時と

数年前に

下から参拝した

だけで。。

当時はあまり

周り見てなかった

気がする。。


かなり時間を

かけて

一番上まで

行きました。

 

真正面はここ

ですが

私はここでは

手を合わせず。。

 

 

横から

靴を脱いで

あがります。


太鼓叩いて

ご祈祷してる

ここでもなく。。

 

image

 

まっすぐ

行った先にある

ところで一人

ひっそり参拝。

 

 



 

あぁ気持ち

よかった!

そして帰りに

一番下で

結婚式の

前撮りかな

白無垢の

花嫁さんと

袴の花婿さん

がいました。

 

image

 

邪魔にならない
ようにと
階段おりて
降り終わったら
神様ありがとう
ございました!
と頭を下げて
記念に写真
撮ろうとしたら
おつきの方々が
五人いたけど。。



みんな横行った?

おかげで

二人を撮った

みたいに

なっちゃって

(笑)

 ↓

 

写真に合わせて

私のカメラ

向いてくれたんで、

しあわせにねって

思いを込めて

ぐ〜っ!グッド!

ってしたら

二人とも笑顔で

グッド!グッド!グッド!と返して

くれました^ ^

そのあと

笑いながら

二人で手を振って

バイバイと

見送って

くれたんですよ^ ^

なんか嬉しかった!



やっぱり地元の

神様待遇

違うなー(笑)

冗談だけど^ ^


今朝は

徹夜した長男が

超不機嫌で

学校行ったし、

主人も徹夜した

らしく

機嫌悪いのなんの。。

こんなにも

朝っぱらから

マイナス旋風を

吹かせる二人が

我が家には

いるんだから、

逆に私に

プラスのことが

起きないのは

おかしいよね?

って

思って

長女に

話しました。

 

 

あとね、

朝から嫌な思いを

したんだし

それに合わせて

自分も

不機嫌でいる

という選択肢は

なくて

自分で自分の

機嫌をとって

ご機嫌でいようと^ ^


ご機嫌でいて

よかった^ ^

ほんとに

いいこと

いっぱい

ありましたわ^ ^

 

ありがたい♪

ありがたい♪

ありがたい♪

神様ありがとう

ございました♪


今日もいい日

でした^ ^

感謝感謝^ ^