昨日の夜からなんとなく頭が痛かったり、体がだるかったりで調子が悪いです。

久しぶりのこの感じ、バファリン飲んで寝てみたけど朝からやっぱりダメで登校だけ付き添っておとなしくしていました。

 

気圧の変化にやられたのかな?

毎年6月頃は大きい風邪をひくか気圧にやられるかしているので今年もかーといった感じです。

 

 

子供達は1人1人だと聞き分けもよくてそんなに困らないのですが、2人そろうと本当に静かにしていられなくなってしまうのですが、こちらの体調が悪いこともお構いなしです。

小3にもなったらもう少しこちらの状況を見て欲しいよ~。

 

 

小1の下の子は相変わらず癇癪しているし、クラスの女の子に自由帳に書いた絵を笑われて嫌だったと言うわりに兄のことを馬鹿にして笑っていたりして困っています。

自分がやられていやだったのなら、同じことを家族にしないよと言うと分かった風なのですが、もう脳直で口に出しているような感じです。

どうにかならないものか・・・。

ABA的には無視して消去していくことなのでしょうが、自閉兄もめっちゃ本気で受け止めて怒っているし悪いのは下の子だしで大騒ぎです。

 

 

 

あーーー考えるだけで頭が痛いです。

帰ってくるまでもう少し頭を休めます・・・