小3長男ですが、先週主治医にADHDの内服を試してもよいかもと話しをされました。

 

 

小1くらいに一度話が出ましたがその当時はなんだかんだ落ち着いていたため見送りに。

このときは教室での立ち歩きに対して内服する?という話しだったと思います。

 

 

そして今回ですが、立ち歩きというよりも頭の中で信号が行ったり来たりしていることや、大事な刺激もそうでない刺激も全部頭に一気に押し寄せてきてしまう頭の中の状態を整理できるように。という目的のようです。

 

 

確かに何かしようとしていても途中で違うことに気を取られて全く違うことを初めてしまったり(優先度は逆なのに)、どはまりしている動画の内容が頭の中で刺激に鳴り続けていて他の指示などが全く入らない状態になってしまったり・・・。

 

頭の中の整理が苦手なことは本人も自覚があるようです。

これは小3という学年に成長して思考能力が上がってきたからですよね。

 

 

 

昔から療育をしてくれていた先生には、

他人のため(例えばクラスメイトに迷惑とか)に内服を決めることはしない方が良い。これは迷惑をかけていて良いというわけではないですが。

自分のためになる内服であるのなら試してみてもよいのではと言われました。

 

 

副作用で吐き気とか痩せてしまうとか見ると、偏食で超痩せの長男は大丈夫かと心配になります。

また、超偏食児なのであまり美味しくない薬を果たして飲めるのか?という疑問も。

 

 

内服している方のSNSとか見ていると正直初めは少量だし効かないとか効いているか分からないという方が多いなと感じていますが、効き過ぎて逆に人格が変わってしまうような書き込みもみたりしてなんとなく怖いなとも感じたりしています。

そのあたりは医師にもう少し話しを聞かないと決められないなと感じました。

 

 

すごく焦って内服を始めるわけではないのでちゃんと納得して始めたいなと思っていますが、児童精神科ってそんなに簡単に受診できないですよね。

うちの先生は月2しか来ていない非常勤医なので。医師の変更もしてもらえないし。

 

 

これは愚痴ですが、医師は異動で勝手にどこかに行くのにこちらの希望で医師変更できないって意味分からんです。

 

 

内服についてはもう少し考えて家族で決めたいですし、本人の意思が一番大事かなと思います。

ただ、小3だとまだ内服する理由が分かるような分からないような微妙なところなんですよね。

うーーん、悩ましい。