長男はこだわりや癇癪などありますが、本来の気質は穏やかで真面目なので小1から宿題にかんしては嫌がらずにやってくれていました。

勉強も今のところ困っていないし、漫画とか読んでいて宿題始めない時も声をかければ気づくこともできるし・・・

 

 

しかし小3になり宿題の量が増えてきました。

 

 

量が増えるということはかかる時間も増えるということで。

始めるのに時間がかかる、集中出来る時間が短い、気が散りやすい長男くん。

夕食や風呂の時間もあるし、ゲームをする時間も何時までねと決まっている。

しかし集中できないから進まない、終わらない。

で、小3にして宿題やだーーとプチ癇癪が沸き起こるようになりました。

 

 

長男は知的に凸で俺は勉強はできる!!!とそこは肯定感が強いのですが別に勉強が好きってわけではないのですよね。

できること、凸なことと好きなこと、したいことは違うというか・・・。

 

 

放デイでも宿題をさせてくれるのですが、最近宿題が終わらずに帰ってくることが増えてきました。

段々自宅で学習する時間を増やせってことですね。

上の子は問題を解くだけならスラスラできますが、これが下の子だったらめちゃくちゃ時間がかかっているだろうな。どうなるんだろうと心配でもあります。

 

 

クラスの担任によって宿題の量も変わると上級生の親に聞いたことがあります。

うーーん、多い先生と少ない先生、どちらがいいのでしょうか???

うちはまだ習い事とかほとんどしていませんが、忙しい子もたくさんいますよね。

 

 

本人の気持ちがきれてしまわない程度で宿題が出てくれるとうれしいのですが、見守るしかないですね。