自閉症の長男ですが、空気読めない発言が顕著になってきていて気になります汗うさぎ



下の子ができなくて泣いていても「まだ小さいんだから無理だよ」とか、他の子の持ち物に対して「全然カッコ良くない」とか(これは羨ましさも入っている)、貰ったお土産に対して「僕は別にいらない」とか・・・。




思っていても言わなくてもいいことってたくさんあると思うのですが、それが出ちゃうんですよね。




去年は自分よりテストで点数取れていない子に馬鹿正直に点数ひくいねみたいなことを言ってしまったりネガティブ




他の子を見ていると低学年ならそういう子もたくさんいるけれど、自分も言われて嫌な気持ちになった体験だったり、

色々な経験を積んで空気を読めるようになっていく物のように思えますが・・




うちの子は自分が人に言われるのは嫌だという気持ちはあるけれど、それが人にも同じことをしてはいけないに結びついていないというか。




子供によく言う親のセリフで「自分が同じことされたらどう思う?嫌じゃない?」が効果なしなんですよね泣くうさぎ




前にも思ったけれど、通常発達では自然に身についていくことを教えるのって難しいですネガティブ




幼児期につみきの会のABAを自宅で行っていて、言い方は悪いけれど動物に教えるのと同じ方法だなと感じて落ち込んだことを覚えていますが、頭に覚えさせるというより体に染み込ませて身につけていく時間のかかる方法を着実にやっていくしかないのかなと感じています真顔