どうも、YouTubeで「いつもチャンネル【わりと、、本気】」という
チャンネルでイラスト動画などを毎日午後7時に投稿している
 
「いつも」と申します。
 
最近、というか、以前からブログにも書き込んだことがあるの
ですが、、、、書き込んでないかな?^^;
 
絵が上手い人の絵(デジタルの絵)と、自分の絵、何かが
ちがうんですよね、、もちろん、画力が違うのは、
分かるんですが、それ以前に、何かが違うんです、
 
たとえば、絵が上手い人が「ひと塗り」した、色を、
自分も真似て「ひと塗り」すると、雰囲気といいますか、
違うんですよね、、、。
 
それで、あれこれ試したり、調べたりすると、少しですが、
分かってきました。
 
絵を描くキャンパスのサイズや、dpiというものを、
色々と、調整しているようです、絵が上手い方々。
 
自分、キャンパスのサイズなんか、ズームしたらどのサイズも
一緒なので(厳密にいうと違ってました^^;)
サイズは、フルHDサイズ1920×1080とかにしてました。
 
そして、「dpi」という物は、自分もあまり詳しくないのですが
これの数値が高いと、きめ細かな表示になります。
 
自分は、何も考えず72dpiでやっていて、絵を描く時に
この数値でズームして描こうとすると、絵が「モザイク化」
していたので、上手い人達の「イラストメイキング動画」を
みると、ズームしても、「モザイク」にならなかったので
(限界まで近づくと、dpiの数値が高くてもモザイクになります)
「なんでだろう、やっぱり、アドビのソフトだからなのか?」
と、思っていて、で、dpiを350などにすると、
「モザイク化」が解消されました。
余談なのですが、このdpiの数値を上げるということは、
パソコンに負担をかけるそうなのです、、、。
がんばってくれ、おいどんのPCよ!!!
 
他にも、色々あると思うので、少しづつ調べていきたいと
おもいます。
 
ということで、今回は、この辺で、とう!
 
いつもチャンネル【わりと、、本気】への、リンクです。
 
【動画連続投稿記録 40日】