メッセージは60日しか保存されんのでブログに転記しときます。

 

アイ夫ブログの1月分から。

ええ加減なことばっかり書いとるな。

(メッセージ版から加筆修正したよ)

>妻の緩和ケアの担当看護師さんと話をする。
>妻の精神面のケアも担当しており、色々相談に乗ってくれていた。
>看護師さんの話によれば、
>妻は、病棟で看護師さんたちと仲良くしていて、いい関係が築けている。
>みんなの愛ちゃんと言われ可愛がられている。

そんなこと、言う奴いる?

>先生からは、抗がん剤の量を減らすか聞かれたが、水分不足の話をして、とりあえず同じ薬を同じ量使うことになった。>オプジーボも使う。  

オブジーボも ”も” って何や?他の抗がん剤と併用するんか?そんな話聞いたことないぞ。

>妻のお腹について、医者は、胃がんのせいで胃腸の動きが悪くなり、腸の一部が狭くなっていると説明した。

動きが悪くなると狭くなる?初めて聞いたわ。

>妻が死んだら。私は、どうやって生きていこうか。

常識人は”死ぬ”なんてそんな言葉書きたくないぞ、まだ生きてるうちに。冷酷な奴やな、おまえは。

>年末のCT検査を確認したところ、ガン細胞のせいで、腸が狭くなっている。

年末のCTの結果1/12にやっとわかるってどんな病院や。検査当日に分かるやろ、CTなんかやってないんやろ、ええ加減なこと書くな。

>腸を通る際に強い痛みが出る。
>今は、安静にして、栄養をとることが大切だから、今日から抗がん剤治療を受ける16日まで、毎日栄養剤の点滴を受ける。

???訳わからん、何が通るんや?そんな状態で食事なんてさせんぞ。栄養剤って何や?ブドウ糖ちゃうんか?

>妻は副作用が強く、腸閉塞を起こしかけているので、明日から2泊3日で入院して、治療をする。

抗がん剤の副作用で腸閉塞になった?誰が何を根拠にそんなことを言うんや?おまえ、さっきガン細胞のせいで腸が狭くなっている?(腸に転移したんか?)と書いたばっかりやろ。

>2月6日に在宅静脈栄養法の手術を予約した。

何やそれ?書くなら中心静脈栄養の為のCVポートやろ。ちゃんと調べてから書け。
ちなみに妻が中心静脈栄養やったから詳しいで、僕は。

>この言葉は、何で添えたかわからない。
>今考えれば、妻が死んでも、ずっと一緒だから。
>だから、死ぬのは怖くないんだよって伝えて、安心させたかったのかもしれない

よく死ぬなんて書けるな、ほんまに、お前だけや、そんなこと書けるの。


>腹水が溜まるのは、ガンが炎症を起こしているからとのことだった。
>多少辛いだろうけど、長く戦っていれば、必ず良くなって、腹水を抜かなくて済むようになる。

ガンが炎症起こす?何やそれ、腹水が止まるようになることなんてあんのか?

どこまでもええ加減やな、おまえは。

>妻は病院から貸された器具で中心静脈栄養法を行おうとした。
>しかしなかなか上手くいかず悪戦苦闘
>体に刺す針が大きかったり、逆血確認のためのシリンジが今までのものと違ったり
>逆血が引けないから、上手く刺さってないと思って、妻と私は何度も妻の肌に針を刺した。
>妻の肌は赤くなるばかりで、いっこうに上手くいかなかった。

肌に針なんか刺さんぞ、何の為にCVポート付けたと思っとんねん、人工透析と違うぞ、オッサン。

以上1月の無茶苦茶記述でした。