行って来ました。

 

前日、会社を出たのが19時、家に帰って風呂に入り、夕食を済ませ、20:30に出発しました。

親不知到着が2時前でしたから、夜明けまで2時間の仮眠(爆睡)となります。

この時期、夜明けが早い(京都より)ので、朝が辛いぐぅぐぅ

 

前日までベタ凪がしばらく続いていましたが、今日は予報通り波も出ていましたが、ヒスイ無いえー?

 

サイレンがよく鳴っているなと思っていたら、

宮崎方面行けないし、

テンションダウンで8:30に一旦終了し、温泉にいきました。

(明日から波も落ちるし、明日からが勝負)ニヤリ

 

 

最初は白馬八方おびなたの湯。

ここは何回も行っています。

日本屈指のPH11の強アルカリ泉で、女子に人気のアンチエイジング効果のある水素が多く含まれているそうです。

 

温泉のハシゴ。

次はとなりの倉下の湯。

 

茶色い温泉ですが、湯量が豊富でない?

あまり、掛け流せていないので、いっぱい何か浮いているびっくり

違う意味でヌルヌル・・・

潔癖症の人は入れないかもしれませんが、私は温泉ぽくて嫌いじゃないです。

 

掛かり湯ではなく、上がり湯はてなマーク

温泉は成分を洗い流さないようにするもんですが、ここは流した方がよいのか???

それに湯ではなく水でしたがびっくり

 

帰り道、小谷の道の駅で、立ち食い蕎麦があり、美味しそうな山菜の天ぷら蕎麦がありました。

 

そして、海岸でもう少し探してみることにしました。

 

本日のヒスイらしいのは、これくらいショボーン

 

夕食はめん屋一丁にいきました。

コバさんおすすめのタンメン、美味かったニコニコ