夫が退院間近の頃、顔に湿疹が出ました。
リハビリ病院のDr.は「蕁麻疹の飲み薬を出します それと顔に塗る軟膏も」でその日の夕食から飲み始め、軟膏も塗り始めましたが一向に良くなりません![]()
退院して即、以前尿トラブルでお世話になった、皮膚科、泌尿器科の個人医院に行きました。
一目見て「マラセチア菌による皮膚炎」と仰りました.(^ー^)
リハビリ病院で出されていた薬を見て
「この軟膏は菌のエサになる」
「ふん!まぁ分からんわなぁ」
鼻で笑った!
本当に鼻で笑ったんです( ゚Д゚)
あからさまに鼻で笑ったのを初めて見ました。
"餅は餅屋"皮膚科に行って良かったです(*^O^*)
話しは変わって、
庭のバラの茎がやけに太くなってる!?
近くで見るとアブラムシ(ゴキブリではなく、小さなみどり色の虫)の大群が(・・;)
夫が毎年きれいに咲かせてくれていたのですが・・
待てよ!昨年バラの花咲いたっけ!?
せん妄が悪化し、仕事終わりに病院に駆けつける、いっぱいいっぱいの日々だったので覚えていないんです![]()
水やりはしていましたが??
していましたよね!!
(誰も知りませんよね( ´∀`))
夫に聞いて薬剤を撒き様子を見ています![]()
その周りをモンシロチョウが飛んでいて、それを見た夫が「幼虫だとアブラムシを食べてくれるのに・・」
発症前、私の知らない間にいろいろなことをしてくれていたことに、また気づきました(*^-^)
読んでいただき有り難うございます(^-^;