2022年の夏に、パニック障害で精神科デビューしたときのお話。

(おそらくこれもももう更年期障害だったんだろうな、、、)


元々、混雑している電車など狭い混雑暑いが苦手。

この年の夏に頻繁に起こすようになり受診。

(過呼吸で気持ち悪くなる)


この時もクロチアゼパムでしばらく治療するもあまり良くならず、セルトラリンを追加処方されたところで吐き気がひどくなり水も飲めなくなりました。

(この恐怖で新しい薬が怖い、、)


結局、全て薬をやめて休職して2週間程度で回復しました。この時は。

1ヶ月休職し、仕事復帰しましたが友だちの伝手で転職。

こちらは水が合わなすぎで半年でまた転職して、今の会社で勤務するようになりました。


短期間で転職2回もしてしまって、どうしようもない。経過を辿っています。


話は戻って、パニック障害ですが過呼吸は起こさなくなったものの、同じような症状を起こさないようにするにはどうすればよいかという課題とずっーーーとむきあってきました。

カウンセリングでも、これが課題だった。

一年以上、漢方と睡眠導入剤だけの薬で過ごせていましたが、いつ同じように体調が悪くなるのかが怖くて怖くて、ならないようにならないように、、、といつも医師にも相談していました。


それでも、同じようになってしまうんですね、、、、良くなったからもう通院やーーめた!とせずにがんばってたのになー

でもそのおかげで、すぐに主治医に相談できたのだけれども。。


ならないようにならないように〜もこれも、不安障害の恐怖症なんだろうなーと今になって思う。


ならないように〜と実践していたこと


⚪︎ジャイロキネシス

⚪︎ウォーキング

⚪︎好きなこと我慢しない

⚪︎自律神経失調症の漢方薬

⚪︎精神科のカウンセリング


思い起こすと、私がんばっていたよな、、、

むしろ、予防にと思っていたことをがんばりすぎたのだろうか。


無理していたなと思ったこと

⚪︎仕事量を言われるままこなした

⚪︎手作り弁当作成

⚪︎夏の暑さが本当に辛かった

(ホットフラッシュもあった)


今回体調を崩してからは、がんばるのやめようとやめたこと


⚪︎ジャイロキネシス(再開も検討)

⚪︎ウォーキング

⚪︎仕事(休職)


お弁当も、パターン化が強目になっています。。

子どもは文句言わないけど気を遣ってるのかな。


さて、ここまで分析できましたが。

これからはどうするのが私のにとっては良いのでしょうか。

まだ試行錯誤の旅は続く、、、


更年期障害の症状も日替わりだし。

自律神経が安定してくれる日はくるのだろうか。{emoji:670_char4.png.泣くうさぎ}