こないだ

脳外科診察だった


先生また変更なって

すごい心配で


(わたし…あれやこれや聞きすぎたから

機嫌悪くしたかしら?)↑ではなかったらしい


とか

てなわけで

ずっと診察まで


先生いい人かな…

きつい人かな…


めっちゃ圧ある先生とか…どうしよう


とか

いくまで心配しすぎて


診察券忘れたガーン

いや窓口でいけたけど



いや…

だってハラハラやし


状態が落ち着いてきて

経過観察で内服処方が主だとなっていても


先生どんな人?

向き合ってくれそう?


てかなぜ前の先生変わってしまった…

とか


ありました


控えめに

話聞いてくれる先生でした


いや、今までの先生もそうでしたが


年齢やもろもろで…去る場合や

いきなり人事で変更とか


たまに

あるので

さよならもいう暇なかった方もいます


旦那の消化器内科とか3年くらい

行ってないけど…先生変わってるかも

しんない…


      ↑

  コロナ期のときね



でも、説明もしてくれて

聞いてくれたので


きつい先生ではない…にっこりほっ

過去に一回話しにくいな…ちょいきつめに感じると思う方も

いるかもだけど…

(別の診療で)

なんでもだけど医師かて人間やからね

相性とかもあるのは当たり前


休憩しようとやれやれでコーヒーと

パン食べようかと思ったら救急の電話で

呼び出されて食べれないのを

見たことがあるし…




よろしくと…

いざというとき頼りにしたい

という気持ち


主治医は

ほんとにずっとかわらずいてくれたら

安心なので



今までお世話になってきた主治医の

先生がいるから

今のわたしがある




そう思い返しながら

新しい先生にお世話になる

すごく不安感を減らすように




きっと大丈夫