紐結びに苦戦 #私の苦手なこと | いつまでも 仲良く

私の苦手なこと

 

東京へ引っ越してきてゴミの分別が増えた。


燃えるゴミ

燃えないゴミ

〇〇ゴミ😭


この〇〇ゴミは、私が住んでる町だけみたい。

(今…知った💧)

3月頃までは、夫婦共に「紙」の夢を見る位

悩まされ紙恐怖症へ💧

今は、紙が我が家へ来るのも慣れてきた。


しかーーーし!!!

まだ恐怖症がなくなった訳ではない!!


何故ならば!!


紙類を分類し、紐で結ばねばならんからだ!

「この紙はこっち!この紙は…あっち!?

この紙は…そっち!

トイレットペーパーの芯は…そこ!」


そして、自慢じゃないが

私は紐結びが苦手だ💧


毎回、YouTubeで

「簡単な紐の結び方」「分かりやすい紐結び」

を見ながらゴミを結び悪戦苦闘!!

見事に何度か失敗する。


自分に合った結び方を見つけたくて

まだ色んな結び方にチャレンジしている😊

「4の字結び」「伊東家の食卓結び」だけは

動画を見ながら結べるようになった。


「簡単」と書かれている動画を

一時停止や巻き戻ししながら実践しても

結べないのが多い💧


母と通話中にゴミを結んでいたことがある。

すると「え?結べるの?結べるようになった?

紐は苦手やろ???」と謎の発言🤔………。

詳しく聞いてみると

私は子供の頃から紐結びが苦手で

リボン結びもできなかったらしい。

(リボン結びをすると縦になるタイプ!!)


あー、子供の頃からなんだ…💧


私「母、教えてくれんかったと?」


母「え?お母さんもリボン結びできんもん」


な、なんだってーーー😱!!


だからかっ!納得だ!!


母「親子でリボン結びできるように

頑張ろうとはしたけど…できんかったー😆」


私が幼少期、幼稚園で沢山のリボンを結ぶ

という宿題が出たそう。

母は教えられないので、祖父が教えてくれたらしいが…私はできなかったそうだ。


リボン結びは、最近ブロ友のsakuraさんに教えてもらったよ😊


ゴミの紐は、なんせ難しい💦

例えば…

「左の紐を下から、右の紐を上からと😭」


いつか紐結びを習得できますように✨


紐も数種類使ってみて

結びやすいのを探そう😊



4の字結び
2度目で成功!!感動😆✨


別の結び方をしようとして失敗😣💦
諦めた瞬間…。

今後、十字結び
かます結びとやらにも挑戦してみよう。

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する