【牛乳パック】アンパンマン椅子♡作り方⑦【最終回】 | 名古屋♡子供とお出かけ情報★お得情報

名古屋♡子供とお出かけ情報★お得情報

名古屋、子供とお出かけ情報やお得情報です♪

お出かけの情報やお得情報の検索時にお役にたてればいいな&自分への覚書です♡

【牛乳パック】アンパンマン椅子  


作り方、最終回の⑦です






作り方④で作った顔面にビニールコーティングをして、前回の作り方⑥で出来上がった胴体に、顔面と底面を貼り付けで完成です






顔面の上に、ホームセンターで切り売りで買った薄い透明のテーブルクロスを置きます

{E02D6355-18B2-434C-833F-E33C34909CC1}





ひっくり返して、対面方向を引っ張りビニールにシワがよらないようにして布ガムテープで裏の見えない面に貼り付けます。

{2899BC02-FF9D-41BE-8B40-DF2AC879D230}






顔面のビニールコーティングが終わったら、裏面の縁にそって、両面テープを貼ります。

(縁から数センチ開けて貼ってください。
あまりギリギリだと粘着が外に出てホコリが付きやすくなってしまう為です)

{DFAFFE21-9CF2-4CF9-A000-011301C7E6E1}








ぐるっと一周両面テープを貼り終えたら、胴体上部、顔面裏面にメモ書きした【上↑】の矢印を合わせて胴体に貼り付けます。

{E65101D0-8A61-4123-9E92-FC890871F9BA}






6つの角を合わせてね

{5BD3B7EA-61D8-4AF5-BA4F-15BEEE5B7F9E}








裏の底面も同様に貼り付けて…

{EDC201D0-8323-4477-B8FB-96E274A57B11}






完成〜


{9D91FAFD-BACC-4C75-B80B-623A4256D1DE}

コロコロ〜








以前に作ったティッシュBOXアンパンマン椅子と並べてみると、こんな感じ

{E6645004-E06D-4AA7-BD9B-CE1B468A60B3}








ティッシュBOXアンパンマン椅子の作り方は、過去のブログを見てみたら【作り方①】で途中のまま1年半位放置になっていました



(作り方の続きは 
【ティッシュケース椅子 作り方】or
【ティッシュBOX椅子 作り方】…
などの検索ワードで出てくるかと思います)


{25055CCD-E53F-4D8B-B953-5AF560BA9944}







【牛乳パック】アンパンマン椅子の材料をまとめてみると…





左上から
【薄いテーブルクロス(胴体用・顔用)】
【牛乳パック24本分(切り方はコチラ右矢印)】

下に下がって
【顔面&底面用プラスチックボード(DAISOで購入)】
【顔面&胴体に貼る細かいフェルトパーツ】
【底面用フェルト(赤&茶色)】
【胴体用フェルト(赤&茶色)】
【顔面用フェルト(肌色)】

{DA2EF509-1BE1-4580-B600-24673D4DA0F7}






細かいフェルトパーツや、胴体や顔や底面に使うフェルトやビニールテーブルクロスのカットサイズの手書きメモも載せておきますので、画像を拡大して見たりご利用くださいね

{6C983908-0927-4E64-AC53-CF281F8DF662}




  ♡まとめ♡
【牛乳パック アンパンマン椅子】の作り方
全7回 ①〜⑦

http://s.ameblo.jp/itukimoka/entry-12068609657.html?frm=theme