富津でタコが爆発的に釣れているということで行ってきました。
4:30までに来てくれとのことでしたが、昂り過ぎて仕事をとっとと切り上げて帰宅、シャワーを浴びて出発。
途中ですき家に寄って富津港に21:30到着です。
席取りは2番目でした。
富津港では以前は港西側に船着場がありましたが、現在は東側に移っています。
今回の船宿は何回か利用したことがあるんですが、先日場所取り用に乗船場所にクーラーを並べておいたところ盗難にあったということで、ペットボトル等での場所取りになります。
4:10船着場に行ったらもう結構明るいです。
5:00過ぎに出船。ポイントまで10〜15分くらいです。
座席は左舷艫2番目です。
連日入れ食いで、7:30には早上がりしているという情報で、自分の取ろうと思っていた席は取れたんですが、、、
釣れません。
左舷のミヨシの人はよく釣れているようですが、まったく釣れません。
確か6:00頃潮止まりだったので、朝はイマイチかと想定していたのですが、釣る人は釣ってもいるので、自分がへたくそみたいです。
しばらくしてかかったのですが、水面でポロリ。
イライラが募ります。
しかしその時は突然やってきました。
6:40一杯目
6:53二杯目
7:04三杯目
7:15四杯目
7:22五杯目
7:29六杯目
7:32七杯目
まさに大爆発!!
確変状態に突入し、
この頃になると一投一杯になってしまい、写真を撮ることを諦めました。
合わせが早く、バレてしまっても落とすとまたすぐかかるというすごい状態で、まったく誘わず、ただ仕掛けを垂らしているだけが1番釣れます!
ついさっきまでゼロでスソだった自分が、大逆転で定量(15杯)達成です。
32リットルクーラーを持ってきて正解でした。
ものすごい疲労感でとなりの人と会話すると、まだ8:00でした。
※体感的には11:00を迎えたくらいに疲れていました。
こんな短時間で15杯も釣るなんて人生初のことで最高でした。
富津の海よ、ありがとよー。
また来ます。
ちなみにきゅうりとタコのバター炒めは家族に不評でした。苦笑