古いもの、古くから受け継がれるモノにもっと敬意が払われて良いのではないか

・・・という事を考えたりする今日この頃。

こんばんは、アッコセントです。

近く通ったからついでに詣ってきた!

A photo posted by アッコセント.えふ (@accosent.f) on





勿論メモリーオイルも。


例えば

ブームになる前の十年間、一部の好事家達の間だけに細々と愛されていただけだった(であろう)

4本のエレメンタルバランスオイルを含む20本のパーパスオイル達。



これらのオイルに敬意を込めて

エルダーパーパスオイルと呼ぶのはどうかな?と思ってるんですよね。


あと、日本に持ち込まれてからブームになる前の10年以上もの期間を生き延びたって事はもしかして凄く力を持つオイルなんじゃないか!?とかね。


まぁ私は能力者じゃないし、パワーとかオーラとか分かんない人間なので確認しようが無いんですけども!!



最近のメモリーオイル界隈は新作オイルの話で持ちきりなんで
あまのじゃくな私はついそんな事考えてしまいました。


でもエルダーパーパスオイルって単語(と構想)良い!と思うんですよね~

信じる人が増えたらその世界の常識になりますから誰か一緒に広めましょう!!(笑)