それまで3食全て義家族と一緒に食べていた食事…

 

ストレスに耐えられなくなった私は夫に相談し、朝昼晩どれか一食だけ一緒に食べることにしたいと言いました。

 

繁忙期のどさくさを利用して次第にフェードアウトしていく私たちでしたが、ある日義父がやってきて「ご飯は一緒に食べるのが当たり前だ」と怒りました。

 

怒って帰っていった義父は、義母と相談したらしく義母と二人でまたやってきて、私たちを説得しにきました。

 

義母「かもめさん、あなたこの家に来たんだから。この家のルールを乱してもらわれると困るのよ」

 

義父「農家っていうのは皆でご飯を食べるもんだ。一体何を考えているのか(怒)」

 

私「…(泣いてしまいました)」

 

夫「かもめは農家出身じゃないしそういうのは分からないよ。僕たちは二人で食べた方が落ち着くから、二人で食べさせてくれないか。たまにはそっちにも顔を出すから」

 

この後も色々とお叱りがありましたが、結局食事は3食別、ということで私たちが粘り勝ちしました。

 

一食は一緒に食べても良かったのですが、話の流れ的に3食別になり、思わぬ幸運でした。

 

私は夕ご飯の支度だけ母家にしに行くことでまとまりました。

 

食事が別になって思うことは…

 

「ご飯ってこんなに美味しかったんだ」ということです。

 

気持ちが楽だと、味も変わるのですね。