液体洗剤→アタックZERO部屋干し

粉洗剤→アタック高活性バイオEX

漂白剤→ワイドハイターPRO(ニオイ菌用)

柔軟剤→ソフラン プレミアム消臭(ピンク)


お湯取りして洗濯する時は粉洗剤

お水で洗濯する時、旦那が洗濯する時は液体洗剤

って感じの使い分けで、

洗剤+漂白剤と柔軟剤


アタックZEROはCM見て決めたのかな


漂白剤は、一時期要らないんじゃないかって思って買うのやめたんだけど

コロナがきて、抗菌とかに過敏になった旦那が使えって言うから使ってる


柔軟剤は香りの好み

使うとふっくらするとか、花粉が付きにくくなるとか、静電気が起きにくくなるとかにつられて


漂白剤も柔軟剤も義務的に使ってるけど、消費量も増えてきて(子供が育ってきて洗濯物のかさが増した→洗濯回数が増えた)

「洗濯にこんなにお金かけられないよね?」ってなんとなく思っていた


アタックZEROはとにかく臭い!

旦那が洗濯するとなぜかすごく匂いが残ってる


ソフランはそんなに香らないなぁって思ってた


1週間くらい液体洗剤と柔軟剤は使ってない(捨てた)

別に、旦那も何も言ってこない


旦那が使うようにヤシノミの液体洗剤と柔軟剤を購入

粉洗剤のストックを使い切ったらヤシノミとかシャボン玉とかに変えます✋


漂白剤もストック使い切ったら買わないかな

旦那が満足するようにとりあえず置いとくかな💡


普段の洗濯は液体洗剤(ヤシノミ)onlyになる予定☺️


シャボン玉スノールとかはうちの近くじゃ売ってないので、お出かけした時に探す感じです😅