wordpressにwoocommerceプラグインを導入しているwebページのサーバ移行とドメイン移行することになったのでそのときの話です。
環境は以下です。


PHP バージョン 8.1.8
Mysql バージョン 5.7
wordpress バージョン 6.0.1
woocommerce バージョン 6.7.0
All-in-One WP Migration バージョン 7.62
better search replace バージョン 1.4.1
サーバ移行はAll-in-One WP Migrationでエクスポートとインポートを行いました。


まずはサーバ移行です。
移行元のサイトでAll-in-One WP Migrationでエクスポートを行います。
その際にレンタルサーバでアップロードファイルサイズの上限を上げることができなかったため、
料金がかかりますが、URLでの読み込みエクステンションを購入し別サーバにファイルを配置しインポートを行いました。
もしファイルでのアップロードをしたい場合は、ファイルサイズを落としてファイルでアップロードできるようにしたらいいです。


次にサーバ移行が完了したら、移行先のサーバでbetter search replaceを使ってwordpressのDBの中のURLを書き換えます。

検索に移行元のホスト名  次と置換に移行先のホスト名を入れます。


DBは全てを選択します。


そしてSETTINGSではこのまま実行します。
そうするとRun as dry runにチェックがついているので書き換えのテストが行われます。
問題なければRun as dry runのチェックを外して実行し実際に書き換えます。



この書き換えが行われた後にwoocommerceのshopページを見るとカートへの追加などができなくなっていました。
出てきたエラーは404エラーです。
色々試した結果、woocommerceプラグインのアップデートと、woocommerceのプラグインを一度無効化して再度有効化したら問題なく動作するようになりました。