土曜保育 | いつでも いつでも

いつでも いつでも

 
 笑顔の宝物。 2006.9.17 ~ 2013.10.31

一年ぶりくらい?二度目の土曜保育

今日は仲良しのお友達もいるってことで楽しみに登園↑

が お迎えに行くと うずくまって涙を拭いてた、たいP↓

泣いたような怒ったような 

家に帰ると イブにケンカ口調 八つ当たりしたりしている


土曜保育どうだった?

最悪最低もうあいつらと遊ばないっ

すごく怒っていたけど訳を話さないたいP

ママは訳が分からず子供たちをばーばに預け、午後の仕事へ

ごめんね~こんな時は一緒にいてあげたぃけど今日ばかりは・・・


夜、お風呂から出ると泣きそうな顔で話してきた

ママはそこで、やっと 事の次第がわかったよ

いやだったんだね、と言ったら 大泣きした

一日中ためて、モヤモヤいらいらしていたようだ


ケンカの原因は・・・

よくあることだからこれからどうしたらいいか話してみたが

私もたいPに何と言ってあげたらいいのか困惑

パパに電話で言いまくる始末 未熟母でゴメン・・・


たいPとお布団に入ると・・・

それ以外の普段のモヤモヤも ついでに吐き出してくれたが

結局、もう子供の世界

仲間に入れてもらえる時は 意地悪されないのに

仲間に入ってない時は ターゲットにされる

仲良しだった子が 強い子と一緒になって意地悪してくるのが

全然理解できなくて 不思議だし 不安なようだ

一緒に遊んでいても また意地悪されるんじゃないか、とか。

でもね、悲しいかな 仲良しだった子とずーっと仲良しこよしでいれるとは限らない

それぞれみんな好きな友達を作っていくんだよ


ちょっとずるがしこい子は、自分がやったくせに、やってないと先生に言う

そういうことも、何でうそ言うの?と理解できないようだ


チビだから○○とか

結構キツイことを言われてるのを知ってしまい、親心が痛んだ

女とラブラブだからかっこわりー とか

向きになって反発するたいPがおもしろくて何度も何度も言ってくる

意地悪じゃなくて、からかってる範囲なんだよ

でもそれすら嫌なんだ!と頑ななたいPについつい言ってしまった!


「いやな子と遊ばなければいいんじゃない?」


そしたら・・・

意地悪でいやな時もあるけど 優しい時もあるし

仲間に入ってる時は 強くてかっこいいんだ!


そうなんだよね

結局、一緒に仲良く遊びたいんだよね

だから意地悪してくるのが 切ないんだよね

なんでみんなで仲良く遊べないんだろー いや、楽しく遊べている時もあるはずだ

人間数名集まれば 十人十色 全員で仲良く遊んでる方がムズカシイものなのかも


強い子に嫌われないように

自分を我慢しておべっかつかっている子だっている

たいPはまだその辺の”かけひき”心がないから

強い子にだって逆らうし、自分を押し通すこともある

言いなりにならない たいPが ターゲットにされることもある


たいP自身、自分が気づかないうちに人を傷つけてる時もあるだろう

まだまだ6才になったばかり、自分中心の考え方も多い

少しづつ、回りと調和していけるようになるといいと思う


「親は子供の世界にもう介入できなくなってきたね」 パパが言った

子供同士のやりとりのケンカは 子供同士で解決していく時期なんだ

親同志の付き合いもあるとややこしくなるし


たった半日の土曜保育でいろんなことを考えさせられた一日だった・・・疲

パパに投げかけた、たいPのことを ずっと考えてくれて

パパからのメッセージが これから私達親がするべきことだと思ったよ

ありがとう


半日ずっと部屋の中、外遊びもない土曜保育はグレー色。

お休みの日に預けて切ない気もした・・・もうしない

とは言ってもまだ年長さんだからね、そんなに重くはないけど

小学生になるとどうなるんだろー (゚Ω゚;)


たいPの本音トークが聞けるのは お風呂出た後&布団の中ダネひらめき電球



はじめての土曜保育
http://ameblo.jp/itudemoitudemo/entry-10184161529.html