なぜ?どうして?ガオガオブー
朝のTV 「ガオガオBOO」の「わらうんだワッ!」の歌が好きな兄弟
みんなで笑うんだわっ~♪と動物たちが歌いながら踊る
ぬくもりな絵と 地球を囲む平和な感じがいい感じ
「どーしてゾウはいないの?」
いろんな動物が出てくるのにゾウだけいないのが毎日不思議に思うらしい
「なぜ?どうして?ガオガオブー」のコーナーは何度も繰り返し見る
ファインティングニモのドリー(室井滋)の声で 先生が動物について質問
兄弟で声をそろえて「なぜ?どうして?ガオガオブー!!」
質問を一緒に考えて TVに問いかけるたいP
エンディングには 日によって↓どちらかが現れる
走るダチョウ OR 空飛ぶクジラ
どっちが出るか兄弟で当てっこ
どこのおうちもこんななのかな
あまりに遊びすぎて 朝食すら忘れ、母の声にうんともすんとも言わない時には
私は黙って 撮っておいた 「るるるの歌」 を流す
流れ出すと一瞬で キャー
ひとまず静かになり 激しい2人を抑制するのだ
朝はさすがに戦えないので 怖がり作戦しかないのだ
一番涼しい所になったよ」
園の席替えで
扇風機の当たる場所になり
嬉しいという
「ゾウグループはねぇ、たぃたぃとー
ゆ○きと、と○○み○きちゃんと、しゃべるのおそい子の よにんだよ!」
呼び方っておもしろい
仲良くなると呼び捨て、必ずフルネームで呼ぶ子、名前をまだ覚えてなくて(まだなんかぃ!?)
特徴で表わしている子
この一週間後、何故か クラス11名のフルネームを覚えて帰ってきたたいPだった(やっとかぃ!)
ワニさんした~♪」
保育園行こうというと
「きょうプールできるかなぁ!」
それほどのプール好き
浅い小さいプールよりも
みんなは怖がる大プールがスキらしい
今日はプールの中でフラフープくぐり
休み明けの月曜日にもかかわらず、元気な2人、よく頑張りました