スポンジボブ は 仕事が大好き
カーニバーガー → を作るのに、鼻歌を歌い 楽しそうに働いている
たいPが、 「仕事って、楽しいの?」 と聞いてくるようになった 大人への階段、明るい日差し
カーニバーガーを見たせいで、「マ○クへ行こぅ、今すぐに!」 と言い出した
たいPは、モリモリモリモリ、てりやきバーガーと、プチパンケーキ全部 ト ポテトを
あっ という間に たいらげた 完食は はじめて。
そして、もっと ビックリ したのは ②才のイブ男
いつも、シェーキと ポテトだけしか食べないのに ハンバーガーを 半分も食べた
言いながら、むしゃむしゃ食べていた
パパとママはメガっちゃった
まさに、スポンジボブ効果
食べ物に、テレビ効果は絶大だ
大人は、昼間 寿司・ラーメン特集なんてやってれば、お夕飯に食べたくなるし
子供達は、アンパンマンを見れば、パンを食べたくなる
これまで、食わずぎらいだったものが、 アンパンマン効果
でいくつも食べられるようになった
納豆マンや、おくらちゃん、長ネギまん、鉄火の巻ちゃん、伊達巻まん、食パンマン、稲荷ずしのみこと、
鍋奉行、天丼マン、かつ丼マン、オムレツくん、ハンバーガーキット、やきそばマン、さくら餅姉さん、うな丼マン、
ラーメン天使、いくらどんちゃん、釜めしどん、ローRパンナ、メロンパンナ・・・
あげればきりがないが 、なかでも一番効果絶大だったのは
親子丼マン
もぅ、何度も作ったなぁ~ これからも 子供が苦手な食べ物を、活躍させるお話が出てくればいいなぁ