鳴かぬなら 諦めましょう ホトトギス

鳴かぬなら 諦めましょう ホトトギス

ブログの説明を入力するぅぅぅぅぅぅぅ

Amebaでブログを始めよう!

4月になりましたどうもいつ狗です。


先月26日に水戸の卒業式に行ってきました。

袴の着付が早朝だったので前泊して。

大学の友人としばらく会えなくなっちゃうのが寂しい。


あと月末はずっと引っ越し準備でバタバタしてました。

そしてついに住民票も移して浜松市民に。


4月1日は東京で研修,2~4日は大阪でグループ会社の研修,

5日は東京に戻って研修からの歓迎会と大変でした。

というわけで新社会人になってしまったようです。

そして来週月曜からは浜松で研修です。

しばらくは遊べないような気がするけど

車買って運転にもなれたらブラブラと何処かに行ってみたいなあ。

卒論を提出し終えましたどうもいつ狗です。

今は実験の引き継ぎとかをやってます。

ネット環境が整っているという理由だけで研究室に長居もしてます。

とても素晴らしい環境です。


先日,浜松に行ってきまして

4月から住むアパートを決めてきました。

正直引っ越しの準備が面倒臭いです。



気づいたら2月になってました。

来週の卒論〆切と発表会に向けてわたわたしています。



そういえば内定しました。

他学科の先生の紹介いわゆるコネでの採用ですが

民間で就活をしていた時に志望していた業界でしたので正直驚いています。

4月からは浜松での勤務なのでなかなか関東には戻れないかもしれません。

(そもそも広島市とか受けてた辺りでその辺は覚悟していた筈だけど)


とりあえず沢山課題はあるので片っ端から消化していきたいです。

気づいたら2012年も最後です。
今年はブログの更新頻度が一気に落ちたわけですが,相変わらずな感じです。



ちょっと2012年を振り返ってみますと...
・就職活動(含公務員試験)
・研究室
くらいしか記憶にないような気がしますが確かにそうですね。


来年は卒論も完成させて,内定貰って4月からは社会人になりたいです。


手短ですが今年の記事はこれで終わりにします。

お久しぶりです,どうもいつ狗です。


2週連続の学祭も終わってます。

国家公務員試験の方は補欠合格でして

合格した訳じゃないので民間での就活を始めました。


就活やりたくない...



お久しぶりですいつ狗ですどうも。


先日受けました地方上級試験は最終面接で落ちてしまいました。

折角遠くまで行ったのに,やっぱり地元の人が有利なんですかね。


あと国家公務員の方は最終合格しました。


けど例年なら最終合格者=内定的な流れだったのですが

今年から受験制度が変わってしまったらしく,来月採用面接なるものを受ける予定です。

よくわからない。



もしかしたら長距離通学から足を洗うことができるかも。あと半年だけど。

今日は公務員試験(地方上級)の3次試験を受けてきました。

最終選考だったのであとは結果を待つのみです。



あと昨日は広島観光をしていました。

なぜ広島かっていうのは[お察しください]


鳴かぬなら 諦めましょう ホトトギス
宮島とか


鳴かぬなら 諦めましょう ホトトギス
原爆ドームとか


暑かったですね。涼しい時期に観光するべきですた。

相も変わらず放置プレイ失礼しました。

気づいたら22歳になっておりましたいつ狗ですよろしゅう。


公務員試験の1次に2つほど合格しまして,来週は2次試験に行ってきます。

西日本の方まで行くんですが,その翌日には東京で試験。

大変ですが日程が被らなかったのが幸い。

頑張ってきます。

お久しぶりですどうもいつ狗です。


先日大学で献血をやったのですが,今までO型だと思っていたのにA型でした。

血液型の話ね。


相変らず平日は実験をやっています。

それなりの結果が出たので近々新しい実験を行う予定です。


因みに明日は就活です。さてどうしようか。

1カ月以上の放置プレイ失礼しました,どうもいつ狗です。

4月から正式に研究室に配属され,実験等々を毎日行っております。


就活ですが,全っ然上手く行ってません。

記念受験になるかもですが,来週都職員の採用試験を受ける予定です。


だいたいこんな感じ。